介護事業所の指定申請等に係る「電子申請・届出システム」について
電子申請・届出システムについて
厚生労働省では、介護保険サービス事業者が申請届出を簡易に行うことができるよう、オンラインにて申請届出を行える「電子申請・届出システム」を運用しており、令和7年度までに全ての地方公共団体で「電子申請・届出システム」を利用開始することとされています。
和光市では、令和7年4月より「電子申請・届出システム」による介護事業所の指定申請等に関する手続きについて、受付開始いたします。
「電子申請・届出システム」の詳細については、以下の厚生労働省ホームページをご確認ください。
対象となる申請の種類
新規指定申請
指定更新申請
変更届出
廃止、休止の届出
再開届出
加算届出
指定辞退届出
システムの利用準備
1.対応ブラウザについて
Microsoft Edge、Safari、Google Chrome(いずれも最新バージョン推奨)
2.GビズID取得について(必須)
システムの利用には、GビズIDの取得が必要です。GビズIDを持ってない事業所は、GビズIDを取得する必要がありますので、以下のデジタル庁のホームページからご準備をお願いします。
(GビズIDには「プライム」、「メンバー」、「エントリー」という3種類のアカウントがありますが、本システムで利用できるのは「プライム」及び「メンバー」のみですのでGビズIDの作成に当たりご注意ください。)
また、GビズID取得に当たり、申請届出を事業所ではなく法人本社の統括部門で実施されている場合もあるため、必要に応じて法人本社の統括部門等とのご相談をお願いします。
3.登記情報提供サービスについて(任意)
システムの運用開始に伴い、申請時の添付書類として必要な登記事項証明書については、紙媒体での提出に代わり、法務局が管轄する「登記情報提供サービス」で取得した電子データでの提出が可能となります(有料サービス)。
登記情報提供サービスの詳細や利用料、手続き方法等については以下の法務省のホームページをご確認ください。
同サービスは登録が必須なものではありませんが、「登記情報提供サービス」を利用しない場合は、以下の方法にて提出してください。
1.登記事項証明書の原本の写しをPDFデータにて電子申請・届出システムに添付
2.原本(紙媒体)を郵送又は窓口にて提出
当該方法で原本を提出する場合は、電子申請は以下の方法で行ってください。
①任意の書類(白紙など)を添付する。その際、フォルダ名を「不要書類」としてください。
②その他の必要項目の入力、添付を行い、電子申請を完了させる。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
システムへのログイン
電子申請・届出システムには、以下のリンクから接続可能です。
システムの操作方法についてはシステム内のヘルプに掲載している操作マニュアルをご参照ください。
その他
1.デモ環境について
指定申請・届出システムについて、デモ環境により試行可能となっております。
デモ用のログインアカウントを使用して、実際に申請を行う際の操作方法等を確認できますので、機能把握や業務検討にご活用ください。
2.提出する様式等について
申請にあたって必要となる様式については、下記ページよりご確認ください。
3.参考
利用準備に係る厚生労働省の資料について掲載いたしますので、ご確認ください。
このページに関するお問い合わせ
健康部 長寿あんしん課 長寿支援担当
〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所1階
電話番号:048-424-9138 ファクス番号:048-466-1473
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。