子ども大学わこうを開催しました(令和5年度)
イベントカテゴリ: 講座・教室(学ぶ・聞く)
子ども大学わこう第13期生 講座の様子
第1日目「集団遊びは笑顔の源 楽しく体を動かそう」
第2日目「光ってなんだろう?自然の光とレーザー光の違い」
第3日目 「テレビ番組の裏側をのぞいてみよう やってみよう!アナウンサー体験」
第4日目 「Honda75年の歴史と和光市との関係」「ダンボールを使ったモノづくり体験」
- 開催日
-
2023年8月22日(火曜日) 、8月23日(水曜日) 、8月24日(木曜日) 、8月25日(金曜日)
- 対象
-
市内在住の小学4、5、6年生
- 申込み
-
必要
7月20日(木曜日)まで電子申請システムで。
氏名(ふりがな)・住所・電話番号・学校・学年・メールアドレスを入力してください。 - 費用
- 420円(保険代)
- 定員
- 20名※応募多数の場合は抽選
日時 | 会場 | カリキュラム | 講師 | |
---|---|---|---|---|
1 |
8月22日(火曜日) 10時00分~11時30分 |
中央公民館 1階体育室 |
【生き方学】 「集団遊びは笑顔の源楽しく体を動かそう」 |
十文字学園女子大学人間生活学部健康栄養学科 講師若葉京良先生 |
2 |
8月23日(水曜日) 10時00分~11時30分 |
理化学研究所 研究交流棟 3階会議室 |
【はてな学】 「光ってなんだろう?自然の光とレーザー光の違い」 |
理化学研究所 広報室 河野弘幸先生 |
3 |
8月24日(木曜日) 13時00分~14時30分 |
市役所 5階503会議室 |
【生き方学】 「テレビ番組の裏側をのぞいてみよう やってみよう!アナウンサー体験」 |
株式会社テレビ朝日広報局 お客様フロント部 田邉美樹先生 |
4 |
8月25日(金曜日) 10時00分~12時00分 |
本田技研工業株式会社 和光ビル |
【ふるさと学】 「Honda75年の歴史と和光市との関係」 「ダンボールを使ったモノづくり体験」 |
本田技研工業株式会社 総務部 木原洋一郎先生 |
- ※1日目は入学式、4日目は修了式(修了証書授与)があります。
- ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、講座を中止する場合があります。
事業実績
県内の子ども大学
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 生涯学習課 生涯学習担当
〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所4階
電話番号:048-424-9150 ファクス番号:048-464-7901
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。