消火活動や停電があると発生する濁り水はどうするの?

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1006160  更新日 2024年1月18日

印刷大きな文字で印刷

概要

和光市の水道では、停電がおこったときの水道水の供給について、水道をお使いのお客様のご心配を少なくするため以下のとおりお知らせします。
和光市の水道の水源は、「約70%が県水」、「約30%が井戸水(7か所)」となっており、これらの水は配水池に貯留し、みなさまのお宅へお届けしております。
配水池の容量は、1日の配水量の約半分を貯留できる能力を備えています。また、各浄水場には自家用発電機を備えております。このため、短時間の停電であれば配水池に溜まっている貯水容量が十分あるため、基本的には断水になることはありません。
なお、マンション、アパート、ビル(商業施設含)等受水槽や増圧して水道を供給しているお客様においては、停電時の圧力低下や断水が発生する場合があります。このようなときは、管理会社等に問い合わせをお願いします。

緊急時及び災害時に備えての豆知識

  • 飲料用に水道水を汲み置く場合は、ペットボトル(ポリタンク、水筒)など密閉性の高い容器に、できるだけ口元いっぱいに水を入れてからキャップをしてください。使用に際しては、直接ペットボトル等に口をつけずコップ等に注いでから使用してください。このような条件で使用した場合に限り、保存期間は、冷蔵庫に保存した場合、おおむね3日間程度です。
  • 飲料用に汲み置く場合は、浄水器などの水を汲み置くのではなく、塩素の入った水道水を汲み置いてください。
  • 人が1日に必要とする飲料水の量は、1人3リットル程で、1歳未満の乳児は1人1リットル程と言われています。
  • 飲料用以外に汲み置く場合は、バケツやお風呂などに汲み置きをするとたくさん汲み置くことができます。

停電時や濁り水に関するQ&A

Q:停電になると、水が止まるのは何故ですか?

A:配水池に貯留されている水をみなさまのお宅にお届けするため、配水ポンプにより市内全域に水を送っています。このため、停電になるとポンプが停止し水を送ることが出来なくなるため断水することになります。

Q:停電になったらどうすればいいですか?

A:停電は様々なケースで予測無く起こります。停電があると濁り水の発生も考えられますので、しばらく水を出し続け、コップに水を汲んで透明であることを確認しご使用ください。

参考 主な濁り水と対処法

  • 白い水:空気によるものが多いため、コップに汲んで水が透明になれば、そのままご使用いただけます。
  • 赤い水:給水管の錆が原因と考えられます。しばらく水を出し、濁りが無くなってからご使用ください。

Q:何故、濁り水(赤い水)は発生するのでか?

A:消火活動や停電等により、一時的に水道管内の水圧変動がおきて水の流れが変わることにより、地域によっては濁り水(赤い水)が発生することがあります。

Q:濁り水(赤い水)が発生したらどうしたらいいの?

A:コップ等に水をとって、赤い色が確認できる場合には飲用や調理には使用しないでください。しばらく水を流して、きれいになったことを確認してからご使用ください。

Q:濁り水(赤い水)を飲んでしまいましたが大丈夫でしょうか?

A:濁り水(赤い水)の主な成分は水道管内の鉄分(錆)です。鉄は人体への吸収率が低く大部分が排出されるので、誤って飲んでしまっても直ちに有害ということはありません。ただし、嘔吐、下痢などの症状が出た場合や乳幼児が誤飲した場合には医師にご相談ください。

参考 赤い水に見えるときの鉄分の量

鉄は成人には1日に約10mg必要とされる成分です。水が赤く見えるのは、鉄が1リットル当たり 0.3mgを超える量で含まれた場合です。

Q:自宅は停電ではないのに断水になることはありますか?

A:浄水場が停電になると、配水ポンプが停止するため断水になります。

Q:浄水場では停電していないのに、水が出ないことはありますか?

A:マンション、アパート、ビル(商業施設含)等受水槽や増圧ポンプがある施設では、給水に必要となるポンプが停止してしまうため断水になることがあります。

Q:マンション、アパート、ビル(商業施設含)で、停電復帰後、水が出ないのは何故ですか?

A:マンション等、受水槽や増圧ポンプがある施設では、給水に必要となるポンプが停止してしまうことが原因と考えられますので、管理会社にご確認をお願いします。

Q:マンション、アパート、ビル(商業施設含)等を管理していますが、停電時に対応することはありますか?

A:マンション等、受水槽や増圧ポンプがある施設では、停電になるとポンプの停止などが考えられます。また、停電復帰後も濁り水やポンプが再稼動しないなどの問題も発生する時がありますので、状況の把握に努めた対応をお願いします。

Q:停電時間が長いとき、給水車による給水をして欲しいのですが。

A:ご不便をおかけしますが、停電に伴う給水車の派遣は行っておりません。ご理解をお願いします。

Q:停電しているときに、水は出るのにお湯が出ないのは何故ですか?

A:給湯器も電気が必要なため、電源が止まっていることが考えられます。ご使用しているメーカーに問い合わせていただくか、管理会社にご相談ください。

停電時における水道水の使用状況

以下の添付ファイルには、停電時における水道水の使用状況を建物別にまとめてあります。一般例として建物ごとの参考をあげさせていただきました。お客様のお宅にちかいものを参考にしてください。

このページに関するお問い合わせ

上下水道部 水道施設課 給水担当
〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所2階
電話番号:048-463-2153 ファクス番号:048-463-2155
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。