指導・監査・自主点検表について
令和7年度集団指導について
市内障害福祉サービス事業所及び児童通所サービス事業所に対して毎年集団指導を実施いたします。
令和7年度集団指導は、書面対応により実施します。以下の資料を各事業所において、必ずご確認ください。
-
【資料1】令和7年度 和光市指定障害福祉サービス事業者等指導・監査基本方針 (Word 11.3KB)
-
【資料2】集団指導及び個別指導について (Word 18.0KB)
-
【資料3-1】令和7年度障害福祉サービス事業者等集団指導資料(公立及び社会福祉法人以外の事業所・施設用) (PDF 1.1MB)
-
【資料3-2】令和7年度障害福祉サービス事業者等集団指導資料(公立及び社会福祉法人の事業所用) (PDF 1.2MB)
-
【資料3-3】令和7年度障害福祉サービス事業者等集団指導資料(計画相談支援用) (Word 26.3KB)
-
【資料4】令和7年度個別指導のスケジュールについて (Word 10.0KB)
-
【資料5】運営指導における主な指導事項(県参考資料) (PDF 763.5KB)
-
【資料6】虐待防止の取組と障害者虐待の現状について(県参考資料) (PDF 3.4MB)
-
【資料7-1】労働基準法の基礎知識 (PDF 2.0MB)
-
【資料7-2】労働条件明示のルールの変更 (PDF 314.5KB)
-
【資料8-1】職場のハラスメント (PDF 3.0MB)
-
【資料8-2】カスタマーハラスメント (PDF 2.3MB)
自主点検表について
個別指導を実施するにあたり、事前に自主点検表の提出が必要となります。
各事業所が日々の業務の確認・制度の確認及び書類の整備等を改めて行い適切な事業運営を行っていただければと思います。
つきましては、個別指導が該当しない事業所も含めて指定事業所ごとに自主点検表等の実施をお願いいたします。
様式は、以下「申請書等」をご覧ください。
居宅介護・重度訪問介護 同行援護・行動援護 |
自主点検表(居宅介護・重度訪問介護・同様援護・行動援護) |
---|---|
共同生活援助 | 自主点検表(共同生活援助) |
障害者支援施設 就労移行支援 就労継続支援A型・B型 生活介護自立訓練 |
【社会福祉法人】 自主点検表8(指定一般相談支援事業所) |
障害者支援施設 就労移行支援 就労継続支援A型・B型 生活介護自立訓練 |
【社会福祉法人以外(NPO法人・医療法人・株式会社・社団法人・財団法人等)】 |
短期入所 | 障害者支援施設と併設(障害者支援施設と同じ) |
相談支援 | 自主点検表(相談支援) |
児童発達支援・放課後等デイサービス | 自主点検表(児童発達支援・放課後等デイサービス) |
申請書等
居宅介護・重度訪問介護、同行援護・行動援護
共同生活援助
障害者支援施設、就労移行支援、就労継続支援A型・B型、生活介護、自立訓練【社会福祉法人】(1)
-
自主点検票1法人全般 (Excel 547.9KB)
-
財務チェック表 (Excel 25.4KB)
-
自主点検表2運営管理 (Excel 123.4KB)
-
自主点検表3A(障害者支援施設) (Excel 274.4KB)
-
自主点検表3B(指定障害者福祉サービス事業所) (Excel 234.9KB)
-
自主点検表3C(短期入所(単独型)) (Excel 157.6KB)
-
自主点検表4A(障害児支援) (Excel 167.1KB)
-
自主点検票4B(障害児給付) (Excel 169.5KB)
-
自主点検表5(共同生活援助) (Excel 234.9KB)
-
自主点検表6(指定障害児通所支援事業所) (Excel 567.0KB)
-
自主点検表7(財務管理・拠点用) (Excel 130.3KB)
-
自主点検表8(指定一般相談支援事業所(地域移行・地域定着)) (Excel 132.7KB)
障害者支援施設、就労移行支援、就労継続支援A型・B型、生活介護、自立訓練【社会福祉法人】(2)
障害者支援施設、就労移行支援、就労継続支援A型・B型、生活介護、自立訓練【社会福祉法人以外(NPO法人・医療法人・株式会社・社団法人・財団法人等)】
児童発達支援・放課後等デイサービス
このページに関するお問い合わせ
福祉部 障害福祉課 障害支援担当
〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所1階
電話番号:048-424-9123 ファクス番号:048-466-1473
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。