障害者手帳アプリ(ミライロID)の提示を導入すること

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1003710  更新日 2024年1月29日

印刷大きな文字で印刷

これまで、障害者であることの確認は、障害者手帳の提示によることが一般的な方法でしたが、障害者手帳を日常的に持ち歩くことで、紛失のリスクが高く、手帳の劣化といった課題もあり、また、障害者手帳を提示すること自体に抵抗を感じる方もおり、鉄道事業者等、多くの民間事業者では、既に障害者の確認方法に障害者手帳アプリ(ミライロID)の提示が導入されています。

和光市の行政サービスにおいても、令和3年9月1日より、下記のサービスについては、障害者であることの確認方法として、障害者手帳アプリ(ミライロID)の提示でも可能となりました。

※利用方法、減免額等詳細については、それぞれの担当課までお問い合わせください。

障害者手帳アプリ(ミライロID)の提示でも可能なサービスの一覧 ※令和3年12月7日現在

利用条件としているもの

  • 図書館利用困難者支援事業【図書館】
  • 和光市減災用品支給等事業【危機管理室】
  • 避難行動要支援者登録制度【地域共生推進課】

減免条件としているもの

  • 市役所駐車場【総務課】
  • 市民文化センター【企画人権課】
  • 市内循環バス【公共交通政策室】
  • 総合体育館【スポーツ青少年課】
  • 運動場【スポーツ青少年課】
  • アーバンアクア公園(わこうスポーツアイランド)【スポーツ青少年課】
  • 広沢小学校校庭夜間開放【スポーツ青少年課】
  • 市民プール【スポーツ青少年課】
  • 総合児童センター【保育施設課】
  • 市立公園【公園みどり課】
  • 助産施設又は母子生活支援施設(費用徴収)【子ども家庭支援課】
  • 自転車駐車場【道路安全課】

このページに関するお問い合わせ

福祉部 障害福祉課 障害支援担当
〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所1階
電話番号:048-424-9123 ファクス番号:048-466-1473
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

福祉部 障害福祉課 障害給付担当
〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所1階
電話番号:048-424-9139 ファクス番号:048-466-1473
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。