2024(令和6)年度集合狂犬病予防注射の実施
市内の公共施設で集合狂犬病予防注射を実施します。集合注射に参加すると、注射から注射済票の申請・交付まで一括で行うことができますので、ぜひご参加ください。
なお、集合注射に参加しない場合は、かかりつけの動物病院で注射をし、環境課で注射済票の交付を受けてください。
集合狂犬病予防注射日程表
4月5日(金曜日)は予定どおり実施します。
4月3日(水曜日)の勤労青少年ホーム駐車場での実施は、雨天のため中止します。
4月3日(水曜日)の勤労青少年ホーム駐車場での実施は、雨天のため中止します。
実施日 |
午前の会場 |
午後の会場 |
---|---|---|
4月2日(火曜日) |
― |
南公民館中庭 13時30分~14時30分 |
4月3日(水曜日) |
― |
【中止】 13時30分~14時30分 |
4月4日(木曜日) |
白子吹上コミュニティセンター駐車場 10時00分~11時00分 |
坂下公民館駐車場 13時30分~14時30分 |
4月5日(金曜日) |
牛房コミュニティセンター駐車場 10時00分~11時00分 |
白子コミュニティセンター駐車場 13時30分~14時30分 |
4月13日(土曜日) |
― |
市役所中央口(渡り廊下の下) 13時30分~15時30分 |
- 市役所以外の会場は、車でのご来場はご遠慮ください。
- 市役所のみ雨天でも実施し、その他の会場は中止になります。実施の有無は、午前・午後共に開始の1時間前に決定し、このページに掲載します。なお、雨天中止になった場合、予備日はありません。
各会場までのアクセス
- 南公民館地図 (PDF 459.8KB)
- 勤労青少年ホーム地図 (PDF 361.0KB)
- 白子吹上コミュニティセンター地図 (PDF 438.6KB)
- 坂下公民館地図 (PDF 398.4KB)
- 牛房コミュニティセンター地図 (PDF 451.1KB)
- 白子コミュニティセンター地図 (PDF 447.9KB)
- 市役所地図 (PDF 357.9KB)
費用
3,500円
(内訳)
- 狂犬病予防注射料金 2,950円
- 狂犬病予防注射済票交付手数料 550円
集合狂犬病予防注射の注意点
生後91日以上の犬が対象となります。なお、問診票の中で「はい」が1つでもあった場合は、集合注射を受けることができません。
【問診票】
- 現在、愛犬に体調の悪いところはありますか?
- 現在、何か治療を受けていますか?
- 狂犬病予防注射で体調が悪くなったことがありますか?
- 1か月以内にほかの予防注射を受けましたか?
- 過去2週間以内に人をかんだことはありますか?
また、次に該当する犬は、注射を受けられない場合がありますのでご注意ください。
- 興奮状態で飼い主が抑えきれない犬
- 妊娠中又は授乳中の犬
- 当日、会場で獣医師が不適当と判断した犬
【その他】
- 犬は、清潔にして、毛は乾燥した状態で連れてきてください
- 狂犬病予防注射に使用しているワクチンは、安全性の高いものですが、まれに副反応を起こすことがあることをご了承ください
このページに関するお問い合わせ
市民環境部 環境課 環境推進担当
〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所6階
電話番号:048-424-9118 ファクス番号:048-464-1192
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。