和光市学校施設包括管理業務に係る公募型プロポーザルの実施

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1009600  更新日 2024年1月24日

印刷大きな文字で印刷

優先交渉権者の決定

事業者審査委員会

委員名簿

No.

氏名

選任の区分

1

委員長:大野 久芳

企画部長

2

副委員長:寄口 昌宏 教育部長

3

丸山 洋司

財政課長

4

福田 裕子 教育総務課長

5

辻 栄一 学校教育課長

6

伊部 尚子

施設管理に関し知識経験を有する者

7

浜口 武

市内商工団体を代表する者

公募型プロポーザル実施目的

和光市が保有する公共施設のうち小中学校施設は、総延床面積、並びに昭和56(1981)年以前に竣工した施設の割合が最も大きく、老朽化による施設・設備の修繕業務に対応する専門職員の不足、管理水準のばらつき、それらに伴う営繕費用の増加などの課題が生じています。

そこで、当該課題の解決を検討し、小中学校施設に「包括管理業務委託」を導入することになりました。

本業務の効果を最大限に発揮するためには、官民連携の観点に立った、幅広く質の高い民間事業者の提案を求める必要があることから、最も優れた提案を行った者を選定することを目的に、本プロポーザルを実施します。

包括管理業務委託とは

建築物のメンテナンスについて技術的なノウハウや専門知識を有する民間事業者へ、複数の公共施設の維持管理業務(保守点検、清掃、修繕等)を包括的に発注する手法です。

業務の概要

業務の名称

和光市学校施設包括管理業務

業務の目的

本業務は、和光市立小中学校施設に係る保守管理業務や修繕業務を包括的に委託することで、優れた民間のノウハウ、効率性を活用し、品質の維持と管理水準の向上及び市の業務負担軽減と効率化を図ることによって、将来を見据えた公共施設マネジメントに資することを目的とします。

業務の内容

和光市立小中学校全12校の施設維持管理、保守、清掃、修繕、点検業務等の実施

スケジュール

No.

内容

期日

1

公募要領等の公表 7月7日(金曜日)

2

施設見学申込書の提出 ~7月11日(火曜日)

3

施設見学会

7月13日(木曜日)、7月14日(金曜日)

4

質問書の提出 7月12日(水曜日)~7月18日(火曜日)

5

質問書に対する回答 ~7月25日(火曜日)HPにて随時回答

6

参加申込書等の提出 ~7月28日(金曜日)

7

参加資格審査の結果通知

8月2日(水曜日)

8

企画提案書等の提出 ~8月21日(月曜日)

9

プレゼンテーション及びヒアリング審査 8月29日(火曜日)

10

審査結果通知・公表 9月7(木曜日)

11

優先交渉権者との詳細協議 ~契約締結日

12

契約締結 令和6年3月下旬

13

業務開始 令和6年4月1日(月曜日)

公募資料

以下の実施要領等の資料を熟読の上、ご参加ください。

質問への回答

関連リンク

このページに関するお問い合わせ

企画部 資産戦略課 維持管理担当
〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所3階
電話番号:048-424-9083 ファクス番号:048-464-8822
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。