【意見募集を終了しました】「和光市エリアマネジメント推進条例」策定に関する意見募集の実施
下記に対する意見募集を行った結果、いただいたご意見は0件でした。ご閲覧いただきありがとうございました。今後とも何卒よろしくお願いします。
令和2年10月にパブリックコメントを実施した「和光市エリアマネジメント推進条例」について、条文構成が定まりましたことから、更に広く皆さんのご意見を募集しますのでよろしくお願いします。
意見募集の実施に至った理由
条例の意味や方向性に変更はありませんが、パブリックコメント募集時から、以下の観点で変更を行いました。
条文内の表現の見直しや上位法の精査による重複か所の削除を行いました。
都市再生整備計画の義務付け及び推進法人等が実施計画を市に提案できる点は、上位法の精査により、本市独自の解釈として付け加えました。
費用負担の項目にある、「公有財産を活用して得た貸付料を充当する」ことを、実現に即して再検討し「公益上必要があると認めた」事業に対して、使用料及び貸付料の減額又は免除という表現に見直しました。
意見募集概要
- 募集対象
-
- 「和光市エリアマネジメント推進条例」(案)
- 和光市エリアマネジメント推進条例の概要
- 和光市エリアマネジメント推進条例の概要(説明資料)
- 意見募集期間
- 令和3年1月8日(金曜日)から1月27日(水曜日)まで
- 意見提出先
- 企画部資産戦略課計画推進担当
- 意見を提出できる人
-
- 市内在住・在勤・在学者
- 市内の事業者・法人その他団体
- 市に納税義務のある人
- この案件に利害関係のある人
- 意見書様式
-
下記の「意見書」をダウンロードしてご利用ください。
※ご自身の環境に合わせた様式をご利用ください。
- 意見の提出方法
-
意見書に必要事項を記入し、下記のいずれかの方法で提出。
- 電子メール
意見書を添付し、下記、お問合せ欄のアドレス宛てに送信。 - 持参又は郵送
〒351-0192 和光市広沢1-5
和光市 企画部 資産戦略課 計画推進担当 宛 - ファクス
048-464-8822
※文章により提出することが困難な方は、録音テープでの提出ができます。この場合は、ご意見及びご意見のほかに明記いただく事項を録音してください。
- 電子メール
- 結果の公表
- 意見募集に対する回答は致しません。
昨今の社会情勢を鑑み、会議室等での対面説明会は実施せず、オンライン又は個別対面等で対応いたします。ご希望の方は下記お問い合わせ先まで、ご連絡くださいますようお願いいたします。
-
「和光市エリアマネジメント推進条例」(案) (PDF 57.1KB)
-
和光市エリアマネジメント推進条例の概要 (PDF 78.3KB)
-
和光市エリアマネジメント推進条例の概要(説明資料) (PDF 917.2KB)
-
意見書(word版) (Word 38.5KB)
-
意見書(PDF版) (PDF 76.9KB)
このページに関するお問い合わせ
企画部 資産戦略課 計画推進担当
〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所3階
電話番号:048-424-9081 ファクス番号:048-464-8822
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。