統計わこう 令和4年度版

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1007796  更新日 2024年2月17日

印刷大きな文字で印刷

御利用にあたって

統計表(一括ダウンロード)

1 自然

  • 表1 位置・地勢、位置・面積及び広ぼう
  • 表2 地目別土地面積
  • 表3 農地転用状況
  • 表4 固定資産の評価額(土地)
  • 表5 気象

このページの先頭へ戻る

2 人口

  • 表1 人口の推移
  • 表2 国籍別外国人人口
  • 表3 町(丁)字別面積及び総人口
  • 表4 町(丁)字別住民基本台帳人口の推移
  • 表5 年齢・男女別住民基本台帳人口
  • 表6 人口動態
  • 表7 国勢調査人口
  • 表8 産業別15歳以上就業者数
  • 表9 常住地及び従業地・通学地による15歳以上就業者数及び通学者数

このページの先頭へ戻る

3 事業所

  • 表1 産業別事業所数・従業者数の推移
  • 表2 産業大分類別従業者数別事業所数
  • 表3 産業中分類別事業所数及び従業者数

このページの先頭へ戻る

4 農業

  • 表1 農家数・農家人口・経営耕地面積
  • 表2 経営耕地面積規模別農家数
  • 表3 専兼業別農家数
  • 表4 年齢別農家人口
  • 表5 農業従事者の状況
  • 表6 従事日数別農業従事者数
  • 表7 主要作物の作付状況
  • 表8 主要家畜飼養頭羽数

このページの先頭へ戻る

5 工業

表1 工業の推移及び状況

このページの先頭へ戻る

6 商業

  • 表1 商業の推移(卸売・小売)
  • 表2 商業の状況(卸売・小売)

このページの先頭へ戻る

7 交通・通信

  • 表1 登録自動車台数
  • 表2 軽自動車及び原動機付自転車課税台数
  • 表3 郵便施設状況
  • 表4 テレビ受信契約状況
  • 表5 鉄道による旅客輸送状況
  • 表6 路線別交通量

このページの先頭へ戻る

8 水道

  • 表1 給水状況
  • 表2 有収水量状況
  • 表3 給水量及び有収率
  • 表4 月別給水量

このページの先頭へ戻る

9 保健・衛生

  • 表1 医療機関
  • 表2 医療従事者数
  • 表3 国民年金適用・受給状況
  • 表4 国民健康保険運営状況
  • 表5 乳幼児健診状況
  • 表6 予防接種
  • 表7 結核・がん検診状況
  • 表8 主要死因別死亡者数
  • 表9 ごみ収集及び資源回収状況
  • 表10 リサイクルの状況
  • 表11 公害の苦情件数
  • 表12 河川の水質測定結果
  • 表13 大気汚染観測結果
  • 表14 光化学スモッグ発生状況

このページの先頭へ戻る

10 社会福祉

  • 表1 障害者手帳所持者数
  • 表2 市内保育園現況
  • 表3 扶助別保護人員及び保護金額
  • 表4 高齢者福祉センター利用状況
  • 表5 乳幼児・子ども医療費支給状況
  • 表6 後期高齢者医療
  • 表7 児童手当支給額
  • 表8 事業資金融資利用状況
  • 表9 各種相談状況
  • 表10 月別相談件数
  • 表11 総合福祉会館「ゆめあい和光」利用状況
  • 表12 交通災害共済
  • 表13 児童センター利用状況
  • 表14 児童館利用状況

このページの先頭へ戻る

11 建設

  • 表1 橋梁の現況
  • 表2 道路状況
  • 表3 市道舗装状況
  • 表4 用途地域別面積
  • 表5 建築確認申請受付状況
  • 表6 下水道事業普及状況

このページの先頭へ戻る

12 文教

  • 表1 幼稚園児数
  • 表2 小学校児童数
  • 表3 小学校別学級数・児童数
  • 表4 小学校施設状況
  • 表5 中学校生徒数
  • 表6 中学校別学級数・生徒数
  • 表7 中学校施設状況
  • 表8 中学校卒業後の進路状況
  • 表9 高等学校生徒数
  • 表10 公民館利用状況
  • 表11 和光市民文化センター利用状況
  • 表12 勤労青少年ホーム利用状況
  • 表13 コミュニティセンター利用状況
  • 表14 地域センター利用状況
  • 表15 図書館利用状況
  • 表16 図書館所蔵資料数
  • 表17 文化財一覧
  • 表18 遺跡
  • 表19 新倉ふるさと民家園来園者数
  • 表20 スポーツ振興施設利用者数

このページの先頭へ戻る

13 市民所得

  • 表1 市民所得関連指標の推移
  • 表2 産業別市内総生産
  • 表3 市民所得の分配

このページの先頭へ戻る

14 財政

  • 表1 一般会計の推移
  • 表2 一般会計歳入決算額
  • 表3 一般会計歳出決算額
  • 表4 特別会計の推移
  • 表5 特別会計決算額
  • 表6 水道事業会計決算額
  • 表7 下水道事業会計決算額
  • 表8 財政状況
  • 表9 市税の収入状況
  • 表10 市税の目的別負担状況

このページの先頭へ戻る

15 治安

  • 表1 刑法犯罪発生状況
  • 表2 非行少年等補導状況(朝霞警察署管内)
  • 表3 救急車年齢別・男女別搬送状況
  • 表4 救急車事故種別出場件数
  • 表5 消防施設の状況
  • 表6 火災発生状況
  • 表7 出火原因別火災発生状況
  • 表8 街路証明燈設置基数
  • 表9 地域防犯推進委員任命状況
  • 表10 人身事故発生状況
  • 表11 曜日別交通事故発生状況
  • 表12 時間別・月別人身事故発生数
  • 表13 主体別・状態別発生状況

このページの先頭へ戻る

16 選挙

  • 表1 有権者数の推移
  • 表2 選挙別有権者数・投票者数・投票率
  • 表3 選挙別党派別得票数

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

総務部 デジタル推進課 デジタル統計担当
〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所3階
電話番号:048-424-9092 ファクス番号:048-464-1328
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。