令和7年 市長年頭あいさつ
市長の柴﨑光子でございます。
市役所にお越しの皆さま、職員の皆さん、新年明けましておめでとうございます。
令和7年を迎え、皆様と共に新たな一年をスタートできることを嬉しく思います。
和光市役所の令和7年の仕事始めにあたり、一言挨拶を申し上げます。
昨年は、パリ2024オリンピックで和光市ゆかりのレスリングの元木咲良選手と柔道の新添左季選手が見事な活躍を見せ、市民に大きな希望を与えてくださいました。
また、自動運転バスの2期社会実証走行の実施により、和光市は未来に向けた交通インフラの整備に一歩前進しました。「イノベーション×ウェルネス」を掲げた和光北インター東部土地区画整理事業では、未来志向のエリアづくりが着実に進行しています。
さらに、WAKOクリスマスフェスティバル2024は、多くの関係者の協力のもと開催され、地域の活気を一層高めることができました。
さて本年は、市制施行55周年を迎える記念すべき年です。この節目の年に、市民の皆様が「住んでよかった」と感じられるまちづくりをさらに推進してまいります。子育て・教育環境の充実を図り、未来を担う子どもたちが健やかに成長できる環境の整備や、地域のにぎわい・つながりづくりを促進します。
社会や経済、技術が急速に変化するこのような時代において、地域のにぎわいとつながりづくりは、ますます重要なテーマとなっています。変化が激しいからこそ、地域の絆を強化し、互いに支え合うことが求められます。市民の皆様が主役となり、地域イベントや交流活動に参加することで、地域全体の活力を高め、変化に柔軟に対応できるコミュニティが築かれていくことと思います。
また、世代や背景を超えたコミュニケーションを促進し、地域全体で課題に取り組む体制を整えることが重要です。
職員の皆様には、これらの取り組みをサポートするために、一歩前への姿勢を持って業務に取り組んでいただきたいと思います。変化を恐れず、新しいアイデアや改善策を積極的に提案し、実行に移すことで、和光市をより良くしていく力となってください。今年も、共に和光市をより良いまちにしていくために努めてまいりましょう。
結びに、皆さまの日頃の市政へのご理解とご協力に心から感謝申し上げますとともに、今年一年のご多幸とご健勝を心からお祈り申し上げ、年頭のあいさつとさせていただきます。
和光市長 柴﨑 光子
このページに関するお問い合わせ
企画部 秘書広報課 秘書広聴担当
〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所3階
電話番号:048-424-9084 ファクス番号:048-464-8822
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。