令和5年1月4日 年頭のあいさつ

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1008145  更新日 2024年1月24日

印刷大きな文字で印刷

市長の柴﨑光子でございます。
市役所にお越しの皆さま、職員の皆さん、新年明けましておめでとうございます。
皆さまには、健やかに新年を迎えられたこととお慶びを申し上げます。
和光市役所の令和5年の仕事始めにあたり、一言挨拶を申し上げます。

昨年は、コロナ禍で規模は縮小しましたが、3年ぶりに市民まつりを開催することができました。また、市内で様々なイベントが開催されはじめ、コロナ禍以前の活気が少しずつ戻ってきていることを感じております。

また、「和光市版スーパーシティ構想」が令和4年1月に埼玉版スーパー・シティプロジェクトに位置づけられました。この構想の基軸となる「和光版MaaS」では、市民の皆様がバスやタクシーなどの公共交通を利用して自由に移動できる取り組みを推進しております。未来を見据えた和光市の骨格となる事業であり、市民の皆様とともに考え、機を逸することなく推進してまいります。

本年も、「和光市版スーパーシティ構想」や和光北インター東部地区などの都市基盤整備を行うとともに、誰もが輝く地域共生社会の実現に向けて、高齢者の暮らしを支える仕組みの充実、障害者や子育て世代が安心できるまちづくりに取り組んでまいります。

元職員の不祥事を受けての再発防止対策としまして、公益通報の外部通報窓口の設置、内部統制制度の検討、準公金管理規則の策定など、対応できるものからスピード感を持って取り組んでおります。
また、メンター制度などの活用により、職員間のコミュニケーションを高め、風通しの良い職場づくりを行ってまいります。
今後は、法令等を遵守することを基本とした、コンプライアンスハンドブックを整備・周知し、職員のコンプライアンス意識を高めてまいります。

新型コロナウイルス感染症につきまして、医療福祉等関係機関の皆さま、市民の皆さま、感染防止対策にご協力いただきありがとうございます。現在は、第8波に入り、感染者数が増加しており、市内の施設においてクラスターが発生するなど、警戒が必要となっております。引き続き、会話時のマスク着用、手洗いなどの感染拡大防止へのご協力をお願いいたします。

結びに、皆さまの日頃の市政へのご理解とご協力に心から感謝申し上げますとともに、今年一年のご多幸とご健勝を心からお祈り申し上げ、年頭のあいさつとさせていただきます。

和光市長 柴﨑 光子

このページに関するお問い合わせ

企画部 秘書広報課 秘書広聴担当
〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所3階
電話番号:048-424-9084 ファクス番号:048-464-8822
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。