令和4年1月11日(火曜日)開催「シティプロモーション」

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1006428  更新日 2024年1月22日

印刷大きな文字で印刷

目的

近年、財政的な課題や少子高齢社会を背景に、地域の魅力を高め、活力を維持する地方創生の重要性が増しています。地域の魅力を市内外へ効果的に訴求し、市民が愛着や誇りを持てるような市政運営を行うために、シティプロモーションに対する見識を深めることを目的といたします。

研修を通しての感想

本研修会では、シティプロモーションと題し、人口減少社会における、それぞれの自治体の取り組みについて、当市の状況にも触れながら、ご説明いただきました。

シティプロモーションにおける時代の潮流として、自治体間の「共創」への転換、関係人口の増加、シビックプライドの醸成が重要であることなど、日頃の研修成果を踏まえた大変有意義なお話をお聞かせいただき、今後の当市におけるシティプロモーションの方向性を考える貴重な機会となりました。

市議会として、当市の実施するシティプロモーションを、しっかりと評価できるよう、今回の研修で学んだ知識を活かし、議員のより一層のスキルアップに繋げたいと思います。

写真:研修会1

写真:研修会2

写真:研修会3


  • 日時 令和4年1月11日(火曜日)午後3時~午後5時
  • 会場 和光市役所議事堂 3階 全員協議会室
  • 演題 「シティプロモーション」
  • 講師 関東学院大学法学部地域創生学科准教授 牧瀬 稔 先生

このページに関するお問い合わせ

議会事務局 議事課 庶務担当
〒351-0192 和光市広沢1-5 議事堂2階
電話番号:048-424-9108 ファクス番号:048-463-2835
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。