防災行政無線でJアラートの訓練・試験放送を実施

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1002698  更新日 2025年3月10日

印刷大きな文字で印刷

下記の日程で防災行政無線から全国瞬時警報システム(以下、Jアラート)を用いた災害時を想定した訓練放送及び動作の確認のため試験放送が流れますので、ご了承願います。

訓練放送について

Jアラートを活用した緊急地震速報伝達訓練を全国で実施します。

市の防災行政無線から訓練放送«サイレン音»が流れます。

Jアラートの概要及びサイレン音の試聴は次のページをご覧ください。

緊急地震速報の訓練放送が流れますが、避難訓練は行いません。

実施日時
  1. 第1回 令和7年6月18日(水曜日) 午前10時00分
  2. 第2回 令和7年11月5日(水曜日) 午前10時00分
放送内容
  1. 上り4音チャイム
  2. 「こちらは、防災わこうです。只今から訓練放送を行います。」
  3. ≪緊急地震速報サイレン≫緊急地震速報。大地震です。大地震です。これは訓練放送です。」(3回繰り返し)
  4. 「こちらは、防災わこうです。これで訓練放送を終わります。」
  5. 下り4音チャイム

試験放送について

Jアラートを用いた情報伝達試験を全国で実施します。

市の防災行政無線から試験放送が流れます。

実施日時
  1. 第1回 令和7年 5月28日(水曜日)午前11時00分(予備日:6月25日(水曜))
  2. 第2回 令和7年 8月20日(水曜日)午前11時00分(予備日:9月10日(水曜))
  3. 第3回 令和7年11月12日(水曜日)午前11時00分(予備日:12月 3日(水曜))
  4. 第4回 令和8年 2月 6日(金曜日)午前11時00分(予備日:2月20日(金曜))
放送内容
  1. 上り4音チャイム
  2. 「これは、Jアラートのテストです。」(3回繰り返し)
  3. 「こちらは、防災わこうです。」
  4. 下り4音チャイム

訓練及び試験を中止する場合

消防庁は、広範囲で災害等(※)が発生した場合又は発生が懸念される場合、全国又は都道府県単位で試験を中止することがあります。

※災害等の一例

  • 地震発生
  • 津波警報の発表
  • 台風や集中豪雨等により被害が発生するおそれのある場合

全国瞬時警報システム(Jアラート)とは

弾道ミサイルやテロなどの国民保護情報、緊急地震速報など、対処に時間的余裕のない事態に関する緊急情報を素早く市民の皆さんに伝えるため、国が人工衛星を経由して発する情報を市内防災行政無線屋外スピーカーで自動放送するシステムです。

このページに関するお問い合わせ

危機管理監 危機管理室 防災担当
〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所3階
電話番号:048-424-9097 ファクス番号:048-464-1234
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。