令和7年度埼玉県労働セミナー

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1012530  更新日 2025年10月8日

印刷大きな文字で印刷

セミナーについて

埼玉県では、勤労者及び事業者を対象に「令和7年度埼玉県労働セミナー」を実施しています。

詳しくは埼玉県ホームページをご覧ください。

勤労者向けセミナー(対面方式)

働く人のハラスメント防止セミナー周知用チラシ

対面方式セミナー開催情報
開催日時

令和7年12月5日(金曜)18時30分~20時00分

(18時00分受付開始)

会場

和光市中央公民館 3階視聴覚室

定員

50名 ※事前申込制

対象 主に勤労者(その他関心のある方の申込も可能です。)
講師

キャリアコンサルタント

林 久美子 氏

申込方法

下記のいずれかの方法で申込ください。

①埼玉県ホームページから

②電話・ファクスでの申込

申込・問合せ

【埼玉県雇用・人材戦略課】

電話:048-830-4518

ファクス:048-830-4821

【和光市産業支援課】

電話:048-424-9114

ファクス:048-464-1192

 

勤労者向けセミナー(動画配信方式)

セミナー配信情報

労働法の基礎セミナー~賃金の基礎とトラブル対応~

配信開始日:令和7年6月30日(月曜)

講師:社会保険労務士 佐藤 義哲 氏

労働法の基礎セミナー~社会保険・労働保険の基礎と応用~

配信開始日:令和7年7月31日(木曜)

講師:特定社会保険労務士 山口 恵美子 氏

労働法の基礎セミナー~労働契約の基礎知識~

配信開始日:令和7年8月25日(月曜)

講師:人事労務コンサルタント 小木曽 伸 氏

事業者向けセミナー(動画配信方式)

セミナー配信情報

仕事と介護の両立支援~企業が取り組む具体的な手法~

配信開始日:令和7年6月30日(月曜)

講師:仕事と生活の両立支援相談窓口相談員 秋山 博子 氏

事業者が知っておくべき令和7年度の労働関係法の改正

配信開始日:令和7年7月24日(木曜)

講師:法政大学講師 山本 圭子 氏

職場のハラスメント対策~誰もが安心して気持ちよく働ける職場づくりのために~

配信開始日:令和7年8月29日(金曜)

講師:公認心理師・シニア産業カウンセラー 綾部 和幸 氏

このページに関するお問い合わせ

市民環境部 産業支援課 産業育成支援担当
〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所6階
電話番号:048-424-9114 ファクス番号:048-464-1192
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。