【パブリック・コメント募集】第五次和光市総合振興計画基本構想構想骨子(案)
パブリック・コメントの募集は終了いたしました。
意見の提出はありませんでした。
対象案件
第五次和光市総合振興計画基本構想構想骨子(案)
案件資料
概要資料
参考資料(趣旨/目的/背景)
-
1 第五次和光市総合振興計画策定方針 (PDF 116.3KB)
-
2 和光市市民意識調査報告書 (PDF 2.4MB)
-
3 人口に関する分析結果 (PDF 5.9MB)
-
4 和光市人口推計 (PDF 632.5KB)
-
5 第四次和光市総合振興計画における主な成果について (PDF 107.1KB)
-
6 第五次和光市総合振興計画に向けた課題整理シート (PDF 3.1MB)
-
7 第四次和光市総合振興計画 施策指標シート (PDF 201.0KB)
-
8 社会潮流について (PDF 8.5MB)
-
9 和光100年まちづくり会議 第1回・第2回の開催結果について (PDF 10.9MB)
提出期間
令和2年1月14日(火曜日)~令和2年2月2日(日曜日)
※郵送の場合は当日消印有効
意見の提出先
和光市 企画部 政策課 企画調整担当
意見提出者の範囲
- 市内に住んでいる人
- 市内の会社等に勤めている人
- 市内の学校に通っている人
- 市内に事業所等を持っている個人又は法人、その他の団体
- 上記以外の人で和光市に税金を納めている人
- この案件に利害関係のある人
意見提出用紙
- 「意見書」をダウンロードし、必要事項をご記入の上、下記のいずれの方法で提出してください。
(「パブリック・コメント手続意見書」を使用しない場合は、以下のページをご覧ください。) - 意見提出者の住所、氏名(法人・団体名)等については公表しませんので、必ずご記入ください。
(匿名の意見は受付できません)。
意見提出の方法
持参・郵送又はEメール
〒351-0192 和光市広沢1-5
和光市企画部政策課企画調整担当(市役所3階)
Eメール/下記をご覧ください
ファクス/048-464-8822
※文章により提出することが困難な方は、録音テープでの提出ができます。この場合は、ご意見及びご意見のほかに明記いただく事項を録音してください。
結果の公表
令和2年3月頃
(意見提出者に個別の回答は行いませんが、意見の概要及び意見に対する市の考え方や、案を修正したときは、その修正内容を公表します。)
パブリック・コメント説明会を開催します
日時:
- 1月19日(日曜日)13時30分~ 市役所6階 602会議室
- 1月20日(月曜日)14時00分~ 坂下公民館 視聴覚室
申し込み不要、入退場自由で、どなたでもご参加いただけます。
このページに関するお問い合わせ
企画部 企画人権課 企画調整担当
〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所3階
電話番号:048-424-9086 ファクス番号:048-464-8822
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。