市街地再開発事業に伴う公共公益施設の導入検討

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1012544  更新日 2025年7月26日

印刷大きな文字で印刷

再開発施設の検討状況

和光市駅の北口では、和光市駅北口周辺の権利者からなる「和光市駅北口地区市街地再開発準備組合」により、和光市駅北口に直結する再開発施設の建築(市街地再開発事業)を検討しています。

準備組合で検討中の再開発施設では現在、建築物の基本的な計画である「基本設計」の実施中です。現時点の計画では、商業公益等3Fからなる低層階、住宅部28Fからなる高層階のあわせて1棟の建築物を検討中です。

再開発施行区域の位置図と令和6年3月時点のイメージパース

公共公益施設の検討について

和光市では、準備組合により検討中の再開発施設の中に、駅直結のポテンシャルを生かし、利用者の利便性や集客性の向上だけではなく、多世代交流やふれあいの場としての空間も考慮した「公共公益施設の導入」を検討しています。

検討においては、『導入における基本計画を策定』するため、「市民アンケート実施」による皆様からの意見と「庁内各部署への調整」等により基本計画素案をとりまとめ、パブリックコメントを経て基本計画を策定します。

<再開発施設と周辺イメージ ※検討中のため、確定しているものではありません>

再開発施設の階層イメージ

市民アンケートの実施

市では、導入予定の公共公益施設について、広く皆様の意見を反映させるため「市民アンケート」を実施します。アンケートの概要については下記のとおりです。

アンケート内容
再開発施設に導入する公共公益施設(公益的空間)の使い方について
アンケート実施期間
7月26日(土曜)から8月31日(日曜)まで
アンケートの対象

①和光市民

②和光市在勤・在学の方

アンケートの項目数
13項目(属性情報入力5項目、設問8項目)
アンケートの回答方法

①和光市公式LINEによる回答

 

②応募フォーム(電子申請)による回答

 電子申請については下記URLからご回答お願いします

このページに関するお問い合わせ

都市整備部 駅北口まちづくり事務所 高度利用化推進担当
〒351-0111 和光市下新倉1-5-55
電話番号:048-450-1606 ファクス番号:048-450-1603
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。