和光市駅北口土地区画整理審議会 概要
土地区画整理審議会は、都道府県や市町村が施行する土地区画整理事業に設置することになっており、宅地の換地の位置や面積などを決定する際に、権利者の意見を事業に反映させ、民主的に事業を運営する重要な役割を持つ組織です。
正式名称
和光都市計画事業和光市駅北口土地区画整理審議会
委員の定数
- 土地所有者 7名
- 借地権者 1名
- 学識経験者 2名
委員の任期
5年
審議会の役割
同意を必要とする事項(議決事項)
- 評価員を選任しようとする場合
- 換地計画において特別の定めをする場合
- 保留地を決定する場合
- 宅地地積の適正な地積を定める場合
- 借地地積の適正な地積を定める場合
意見を必要とする事項(諮問事項)
- 換地計画を作成しようとする場合
- 換地計画を変更しようとする場合
- 換地計画の縦覧により意見書の提出のあった場合の内容審査
- 仮換地を指定しようとする場合
審議会委員
任期
令和6年10月26日から令和11年10月25日まで
委員名簿(土地所有者委員は立候補届受付順)
令和6年10月26日現在
- 田中 義久 学識経験者
- 栁下 和美 学識経験者
- 井口 末男 土地所有者
- 石田 良子 土地所有者
- 冨岡 征四郎 土地所有者
- 清水 加奈子 土地所有者
- 齊藤 秀雄 土地所有者
- 大橋 利喜夫 土地所有者
- 和田 正夫 土地所有者
借地権者委員の立候補について
令和7年1月20日付で終了いたしました、第四期和光市駅北口土地区画整理審議委員会委員補欠選挙において、借地権者からの立候補がありませんでしたので、現在借地権者委員は欠員となっております。
欠員となった借地権者委員の枠については、今後立候補者が現れた時点で、速やかに補欠選挙を実施し、改めて委員の選任を行います。
下記立候補資格に該当し、立候補のご希望がある方は、「駅北口まちづくり事務所」までご一報ください。
《立候補の資格(被選挙権)のある方》
→和光市駅北口土地区画整理事業地区内に借地権をお持ちの方
※ただし、以下に当てはまる場合は立候補できません。
- 未成年者禁固以上の刑に処せられ、その執行中または
- 執行猶予期間中の方
このページに関するお問い合わせ
都市整備部 駅北口まちづくり事務所 換地担当
〒351-0111 和光市下新倉1-5-55
電話番号:048-450-1602 ファクス番号:048-450-1603
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。