朝霞地区4市団体交流会【終了しました】

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1011433  更新日 2024年12月12日

印刷大きな文字で印刷

朝霞地区4市 市民活動団体交流会を開催しました!

地域を楽しくする「まぜこぜ」レシピ~共感と協力のまちづくり~

和光市、朝霞市、志木市、新座市の4市が、市民活動団体の横のつながりを強化するとともに、団体同士のマッチングの創出を目指した交流会を開催しました!多くの方々のご参加、心よりお礼申し上げます。

  • 日時:10月11日(金曜日)13時30分から16時00分
  • 場所:朝霞市民会館 ゆめぱれす3階 会議室「梅」(朝霞駅から徒歩12~15分、駐車場125台あり)
  • 対象:和光、朝霞、志木、新座で活動する団体、および市民
  • 定員:40名
  • 第一部:ゲストトーク

関根健一さん

障害者福祉施設等の建築デザイン、コンサルタント事業行うgeedesign代表。全国特別支援学校知的障害教育校PTA連合会で副会長、理事、防災部会などを歴任。富士見市のまちづくりに公私の立場で参画。コウミンカンカフェ、コウミンカンビアガーデン、CCC富士見(Cleanup&CoffeeClub富士見)などを主催。FUJIMI CRAFT BEER FESTA実行委員として、広報、コンセプトデザインを担当している。

一般社団法人リアート(ヴェソラウスキー阿里耶さん、嶋崎美奈さん)

Re-Artとは、障がい者アートに市民やクリエーターの手を加えた新しいアートを意味する造語。リアート作品を用いた商品開発やイベント催行を通じて多様な個性を尊重する社会の実現を目指す。みんながありのままの自分を受け入れ、自分らしく輝ける未来を作っていくため、まずは川越そして世界へ。

  • 第二部:会場とゲストとの交流、四市団体交流など
  • 申込:公益財団法人いきいき埼玉(電話048-728-7116、メールkatsudo@kenkatsu.or.jp)下記申込フォームからもお申込みできます。

朝霞地区4市 市民活動団体交流会1

朝霞地区4市 市民活動団体交流会2

このページに関するお問い合わせ

市民環境部 市民活動推進課 協働推進担当
〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所6階
電話番号:048-424-9120 ファクス番号:048-464-2090
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。