つるし雛

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1011240  更新日 2024年12月24日

印刷大きな文字で印刷

つるし雛とは、着物の端切れを生地に小さなお人形をたくさん作り、吊るし飾られたもの。

和光市コミュニティ協議会では、子どもたちの成長を願って、平成24年から作り始めました。

 

令和6年度つるし雛市内展示

期間
展示場所
11月9日~11月17日
サンアゼリア展示ホール
11月22日~12月16日
南公民館
12月17日~1月31日
白子コミュニティセンター
2月4日~2月28日
わぴあ
2月3日~2月25日
市ロビー
2月26日~3月6日
サンアゼリア展示ホール
3月7日~3月19日
サンアゼリア大ホールホワイエ
つるし雛展示1
サンアゼリア展示ホール
つるし雛展示2
南公民館
つるし雛展示3
白子コミュニティセンター

令和6年度つるし雛教室を開催しました

コミュニティ協議会美しい街づくり委員会が主催のつるし雛教室を開催しました。令和5年に平和都市宣言を受けて、平和の象徴であるハトとオリーブをモチーフとした3連のつるし雛を作成しました。令和6年度は雛の種類ごとにグループを分けて制作し、予定よりも早い4回目の教室で完成しました。

つるし雛作成2

つるし雛作成1

つるし雛作成3

つるし雛作成4

つるし雛作成5

令和6年度つるし雛教室募集【終了しました】

R5つるし雛

場所:和光市役所5階502会議室

講師:本間悠子氏

対象:市内在住で参加可能な方

定員:20名

持物:裁縫セット

応募方法:8月1日(木曜)8時30分~ 市民活動推進課 協働推進担当まで(電話:048-424-9120)

※作成した作品は寄付いただき、市内公共施設で展示させていただきます。

 

日時

1回目
9月17日(火曜日)9時30分~12時30分
2回目
10月1日(火曜日)9時30分~12時30分
3回目
10月8日(火曜日)9時30分~12時30分
4回目
10月15日(火曜日)9時30分~12時30分
5回目
10月22日(火曜日)9時30分~12時30分

このページに関するお問い合わせ

市民環境部 市民活動推進課 協働推進担当
〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所6階
電話番号:048-424-9120 ファクス番号:048-464-2090
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。