土のう保管箱を設置しています
近年、短時間で狭い範囲に降る局地的大雨が増えており、市内においても、平成26年6月25日に1時間に約105mmの大雨が降り、各地で被害が発生しました。
大きな被害が発生した地域を中心に、土のう保管箱を設置しています。
台風等の大雨時に緊急を要する際、水防活動のためにお使いください。


設置場所
- 駅北口土地区画整理事務所 敷地内 1台
- 外環自動車道側道(新倉1丁目31番地先) 1台
- 外環自動車道側道(新倉1丁目33番地先) 1台
- 新倉児童館付近(新倉2丁目1番地先) 1台
使用方法
注意事項
- 緊急時のみ持ち出してください。平常時の対策の場合は、ホームセンター等で各自購入してください。
- 数に限りがあります。持ち出しは、最低限(目安として10袋)でお願いします。
- 土のうを取り出した後は、ふたを閉めてカバーをかけてください。
- 持ち出した土のうは戻さず、各自で処分してください。
- 土のうが少ない場合は、危機管理室に連絡してください。
土のう以外の水防工法
簡易水のう

そのまま使用するか、もしくはダンボール箱に入れて連結して使用する。
止水版

プランターとレジャーシート

ポリタンクとレジャーシート

このページに関するお問い合わせ
危機管理監 危機管理室 防災担当
〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所3階
電話番号:048-424-9097 ファクス番号:048-464-1234
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。