集団健(検)診

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1011004  更新日 2024年9月12日

印刷大きな文字で印刷

感染症の拡大、天候・自然災害等により、事業の日程を変更する場合があります。

集団健診とは

  • 和光市民の方を対象とした、市内公共施設(健康増進センター、坂下公民館、総合福祉会館)で実施する健診です。
  • 約1時間~2時間で基本的健康診査(血液などの検査)・がん検診などをまとめて受けることができます。
  • 9月・10月・11月に実施します。日程等詳細は市ホームページ、健康ガイド、広報わこうをご確認ください。

11月集団健診実施日

 

健診日程
実施日 会場
10月31日(木曜日)男女共通日 健康増進センター
11月 1日(金曜日)女性限定日、骨粗しょう症検診 健康増進センター

11月 2日(土曜日)男女共通日、認知症検診

健康増進センター
11月 5日(火曜日)男女共通日 健康増進センター
11月 6日(水曜日)男女共通日、認知症検診 健康増進センター

11月 7日(木曜日)女性限定日、骨粗しょう症検診

健康増進センター
11月 8日(金曜日)男女共通日

健康増進センター

受診可能項目

和光市国保特定健診、長寿医療健診、30代健診、肺がん検診、大腸がん検診、胃がん検診、前立腺がん検診、乳がん検診、子宮頸がん検診、肝炎ウイルス検診、認知症検診、骨粗しょう症検診

受付時間

受付時間:8時00分~12時00分
定員: 各日160名

注意事項

健診日に和光市に住民登録がない方はご受診いただけません。

予約方法

 

電話予約またはWEB予約のいずれかの方法でお申込みください。

 

予約受付日

・10月31日~11月2日分は、9月17日(火曜日)から9月20日(金曜日)

・11月 5日~11月8日分は、9月18日(水曜日)から9月20日(金曜日)

キャンセル待ち期間

9月27日(金曜日)から28日(土曜日) 9時00分~20時00分まで

※キャンセル待ちの期間を過ぎるとお申込みいただけませんのでご注意ください。

※空き枠がある場合には健診日10日前後に最終受付を行う場合があります。その際は市のHPにてお知らせします。

電話予約

予約期間内に下記へ電話してください。

受付開始日は、電話集中のため予約センターにかかりにくい場合がございます。

予約受付日

03-4330-3113(先着順)

受付期間
予約受付期間の 9時00分~20時00分

Web予約

受付期間

予約受付開始日の9時00分~予約受付最終日の20時00分

≪期間中24時間受付可能≫

URL

http://go.mrso.jp/112291

下記の四角枠より予約サイトにお進みください。

※初めてWebで予約される方は新規登録が必要です。令和5年度にWebで予約をされた方はご登録のID(メールアドレス)とパスワードでログインしてください。

健診費用・検査内容について

健(検)診費用・検査内容
 健(検)診項目  自己負担額 検査内容
和光市国保特定健診 1,000円

計測・診察・血圧・血液・尿・心電図・眼底検査
(眼底検査は、対象者のみ)
(30代健診は、心電図・眼底検査実施なし)

長寿医療健診 0円
30代健診 1,000円
肺がん検診 エックス線検査 200円 胸部X線直接撮影
喀痰検査(該当者のみ) 300円 3日間蓄痰
大腸がん検診 300円 便潜血検査(2日法)
胃がん検診 900円 バリウム検査
乳がん検診 マンモグラフィ1方向 800円 マンモグラフィ(女性技師が実施)
マンモグラフィ2方向 900円
子宮頸がん検診(細胞診) 700円 子宮頸部細胞診(女性医師が実施)
子宮頸がん検診(HPV検査単独法) 700円 HPV検査(女性医師が実施)
前立腺がん検診 200円 血液検査(PSA検査)

骨粗しょう症検診
(女性限定日のみ実施) 

300円 デキサ法(腕のレントゲン)
肝炎ウイルス検診 0円 血液検査(B型抗原・C型抗体検査)
認知症検診 0円 問診票によるスクリーニング検査・医師の診察
  • 骨粗しょう症検診は、同日に乳がん検診又は子宮頸がん検診を受診する人に限り、受診できます。
  • 対象年齢は、検査項目によって異なります。必ず、健康ガイド(下記参照)にてご確認ください。
  • ご予約の前に「健(検)診を受診する際の注意事項」(下記リンク)を必ずご確認ください。

予約から健診結果受取までの流れ

予約から健診結果までの流れ
(1)予約をする 健診約1か月前に予約開始となります。予約期間を確認し、電話もしくはWebでご予約ください
(2)予約票が届く 健診約10日前に、予約票・問診票などがご自宅に到着します
(3)問診票に記入する 健診前日までに、問診票の記入をお願いします
(4)注意事項を確認する 食事制限や当日の注意点をよくお読みのうえ、ご受診ください
(5)受診する 本人確認書類・予約票・問診票・自己負担額などを持参し、会場へ向かいます
(6)結果を受け取る 結果説明会で結果を受け取ります。保健師・栄養士に結果の見方等相談してみましょう

 

風しん抗体検査の実施について

 昭和37(1962)年4月2日から昭和54(1979)年4月1日生まれの男性は、9月・10月・11月の集団健診で風しん抗体検査を受けられます。

  • 同日に特定健診(血液検査)を受ける方が申し込むことができます。
  • 2019年4月1日以降に、既に公費で実施した方は対象外です。
  • クーポン券の再発行をご希望の方や転入された方は、健康増進センター(465ー0311)までご連絡ください。

健康ガイド(一部抜粋)

健康ガイド(和光市の健診案内ガイド)の集団健診のページのご紹介です。

健康ガイド

このページに関するお問い合わせ

健康部 健康支援課 健康づくり担当
〒351-0106 和光市広沢1-5-51 健康増進センター
電話番号:048-424-9128 ファクス番号:048-465-0557
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。