個別健(検)診

感染症の拡大、天候・自然災害等により、事業の日程を変更する場合があります。
日程については、広報わこうや市ホームページをご確認のうえ、お申し込みください。

お知らせ
TMGあさか医療センターの乳がん検診実施再開について

TMGあさか医療センターの【乳がん検診】について、10月2日(月曜日)より実施を再開します。

お知らせ
埼玉病院の乳がん検診新規予約受付再開しました(2023.9.11更新)

埼玉病院の【乳がん検診】について、新規予約受付をを再開しました。

個別健(検)診とは

受診する方(受診日当日に和光市に住民登録のある方)が、和光・新座・朝霞・志木の4市の個別契約医療機関に直接予約を入れて受診する健(検)診です

健(検)診名、対象者・自己負担額・検査項目は、4市の個別契約医療機関で共通です

 予約から健診結果受取までの流れ

 (1) 医療機関の選択

4市の個別契約医療機関から選ぶ

 (2) 予約

希望医療機関に直接予約する
 (3) 予約した契約医療機関で受診

本人確認書類 (運転免許証、健康保険証等)
健診受診券 (特定健診・長寿医療健診受診者のみ。がん検診は受診券不要)
がん検診無料クーポン券 (対象者のみ6月中旬に個別通知)
自己負担額
 を持って受診する

 (4) 結果を受け取る

 受診した医療機関で医師の説明を受け、結果を受け取る
 ☆検診結果が、「要精密検査」と診断されたら、精密検査のできる医療機関を受診する

 

実施期間

令和5年 7月1日(土曜日)~12月31日(日曜日)

☆胃がん・乳がん・子宮頸がん検診は、令和6年1月31日(水曜日)まで実施
☆長寿医療健診は令和6年3月31日(日曜日)まで実施 (がん検診は上記期間内)

検診費用・検査内容について 

検診項目 自己負担額 検査内容
 和光市国保特定健診

 1,000円

 計測・診察・血圧・血液・尿・心電図・
 眼底検査(眼底検査は対象者のみ)
福祉健診

 0円

 長寿医療健診

 0円

 肺がん検診  エックス線撮影

 200円

 胸部X線直接撮影

 喀痰検査(該当者のみ)

 300円

 3日間蓄痰
大腸がん検診

 300円

 便潜血検査(2日法)
 前立腺がん検診

 300円

 血液検査(PSA検査) 

胃がん検診  バリウム検査

 1,600円

 胃部エックス線間接撮影
 内視鏡(経口/経鼻)

 2,400円

 胃部内視鏡検査
 乳がん検診  マンモグラフィ 1方向

 700円

 マンモグラフィ
 マンモグラフィ 2方向

 900円

 子宮がん検診  頸部

 700円

 子宮頸部細胞診
 体部

 500円

 子宮体部細胞診
 肝炎ウイルス検診

 0円

 血液検査(B型抗原・C型抗体検査)


●対象年齢は、検査項目によって異なります。必ず健康ガイド(下記参照)を確認ください
☆個別健診の自己負担額は、集団健診とは異なります

健康ガイド(一部抜粋)

健康ガイド(和光市の健康案内ガイド)個別健診のページのご紹介です。

【印刷用】
●個別健(検)診のご案内、各種検診の対象外となる方はこちら(725KB; PDFファイル)

和光市が契約している医療機関

 和光市、朝霞市、新座市、志木市の契約医療機関についてはこちら

※●がついている医療機関は、眼底検査を実施しています(眼底のみの受診不可) 
※眼底検査は一定の判断の下、医師が必要と認めたときに実施します
※疾病による治療等で検診の対象部位を摘出されている方は、検診ができない場合があります。検診の可否については、主治医にご相談ください
※各種健診は集団・個別健診を組み合わせて受診することもできます(ただし各種健診とも、集団、個別健診をあわせて年度1回のみの受診となります。同じ健診を重複しての受診はできません)

 

↑ページの先頭に戻る 

adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
バナーをクリックすると新規ウィンドウが開きます。

お問い合わせ

担当名:健康支援課 健康づくり担当(健康増進センター)

住所:〒351-0106 和光市広沢1-5-51  健康増進センター

電話番号:048-465-0311(予防接種・こころの相談・食育関係)

     048-424-9128(成人の健康診断・健康づくり関係)

FAX:048-465-0557

メールアドレス: