和光市まちづくり寄附金 令和6年度上半期運用状況
令和6年度上半期の和光市まちづくり寄附金について、運用状況をお知らせします。
1 寄附受入状況
|
市内件数 | 市内金額 | 市外件数 | 市外金額 | 合計件数 | 合計金額 |
---|---|---|---|---|---|---|
個人 |
2件 |
121,889,035円 |
153件 |
2,825,000円 |
155件 |
124,714,035円 |
法人 |
3件 |
591,800円 |
2件 |
10,000円 |
5件 |
601,800円 |
合計 |
5件 |
122,480,835円 |
155件 |
2,835,000円 |
160件 |
125,315,835円 |
令和6年5月、亡くなられた和光市民の方から自身の財産全てを市に包括遺贈する遺言書を受け、約1億2千万円が市に寄附されました。このことについて、感謝の意を表するとともに、遺言書にも「農業振興や伝統工芸事業に役立てていただければ幸い」との思いをいただいておりますので、市の農業振興や文化財保全などに活用してまいります。
2 事業別受入状況
事業名 | 件数 | 寄附額 | |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
「良好な生活環境が得られる」ための事業 |
25件 |
948,000円 |
|||||||||||||||||||||||||||||
「安全かつ快適に移動できる」ための事業 |
2件 |
42,000円 |
|||||||||||||||||||||||||||||
「身の回りの生活上の不安が軽減される」ための事業 |
5件 |
59,000円 |
|||||||||||||||||||||||||||||
「子どもが自己肯定感を持ち健やかに育つ」ための事業 |
60件 |
1,203,000円 |
|||||||||||||||||||||||||||||
「安心して妊娠・出産・子育てができる」ための事業 |
16件 |
270,000円 |
|||||||||||||||||||||||||||||
「高齢になっても住み慣れた地域で暮らし続けられる」ための事業 |
6件 |
64,000円 |
|||||||||||||||||||||||||||||
「誰もが自立した生活と社会参加ができる」ための事業 |
3件 |
39,000円 |
|||||||||||||||||||||||||||||
「健康に日々を暮らしている」ための事業 |
4件 |
52,000円 |
|||||||||||||||||||||||||||||
「いきいきと仕事をし続けられる」ための事業 |
0件 |
0円 |
|||||||||||||||||||||||||||||
「趣味などを通して充実した時間を過ごせる」ための事業 |
6件 |
66,800円 |
|||||||||||||||||||||||||||||
「まちや人とつながり心豊かに過ごす」ための事業 |
1件 |
13,000円 |
|||||||||||||||||||||||||||||
「シビックプライドを持っている」ための事業 |
3件 |
90,000円 |
|||||||||||||||||||||||||||||
その他市長が必要と認める事業 |
29件 |
122,469,035円 |
|||||||||||||||||||||||||||||
合計 |
160件 |
125,315,835円 |
学校応援事業(クラウドファンディング)事業別寄附件数及び寄附金額
学校応援事業 |
件数 |
寄附額 |
|||
---|---|---|---|---|---|
白子小学校のシンボルツリー陸鷲(りくわし)を助けてください!! 和光市立白子小学校 |
23件 |
565,000円 |
|||
意思と努力で輝く大和中生を応援してください 和光市立大和中学校 |
2件 |
21,000円 |
|||
機関車再生プロジェクト! 和光市立第四小学校 |
5件 |
59,000円 |
※クラウドファンディング事業として再掲
3 寄附者一覧
このページに関するお問い合わせ
企画部 秘書広報課 シティプロモーション担当
〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所3階
電話番号:048-424-9091 ファクス番号:048-464-8822
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。