基本計画策定委員会
委員会概要
和光市広沢国有地等利活用基本計画策定委員会の概要
- 設置年月日
- 平成29年4月17日
- 根拠法令
- 和光市広沢国有地等利活用基本計画策定委員会設置要綱
-
目的
所掌事務 - 和光市広沢国有地等利活用基本方針に基づき、広沢国有地及び隣接の市有地を活用した複合施設の整備について、施設のあり方等を検討し、その結果を市長に報告するため設置する。
- 委員数
- 16人(うち公募市民2人)
- 委員の任期
- 市長が委嘱した日から報告があった日まで
- 公開の区分
- 公開
- 事務局
- 企画部資産戦略課計画推進担当
委員会開催記録
和光市広沢複合施設基本計画策定に対する提言を受けました
このたび、平成30年1月10日(水曜日)に、和光市広沢国有地等利活用基本計画策定委員会(委員長:安登利幸 亜細亜大学教授)から、市長あてに基本計画策定に対する提言を受けました。
第3回
- 日時
- 平成30年1月10日(水曜日) 午後6時から7時まで
- 場所
- 市役所3階 全員協議会室
- 議題
-
- 事業進捗報告
- 基本計画(素案)について
- 提言書(案)について
- 今後の事業スケジュールについて
- 傍聴者
- 9名
-
資料1 委員名簿 (PDF 61.5KB)
-
資料2 和光市広沢複合施設基本計画(素案) (PDF 2.9MB)
-
資料3 事業手法及びPFI手法の導入について (PDF 94.5KB)
-
資料4 民間事業者との対話(第2回)実施結果の公表 (PDF 204.8KB)
-
資料5 パブリック・コメントの意見の概要 (PDF 224.4KB)
-
資料6 和光市広沢複合施設基本計画策定に対する提言書(案) (PDF 200.5KB)
-
資料7 今後の事業スケジュール (PDF 129.6KB)
-
第三回 和光市広沢国有地等利活用基本計画策定委員会 会議録 (PDF 129.5KB)
第2回
- 日時
- 平成29年10月13日(金曜日) 午後6時から午後8時まで
- 場所
- 和光市役所3階 第2委員会室
- 議題
-
- 事業進捗報告
- 基本計画(素案)説明
- 論点審議
- 今後のスケジュール
- 傍聴者
- 22名
-
資料1 広沢国有地等利活用基本計画策定委員会 委員名簿 (PDF 61.8KB)
-
資料2 (仮称)和光市広沢複合施設基本計画(素案) (PDF 6.7MB)
-
資料3 第二回委員会における論点 (PDF 81.7KB)
-
資料4 計画策定スケジュール (PDF 65.9KB)
-
参考資料1 ワークショップ報告書 (PDF 3.3MB)
-
参考資料2 アンケート結果報告書 (PDF 16.4MB)
-
参考資料3 プールに関するアンケート結果 (PDF 352.9KB)
-
参考資料4 民間対話要旨 (PDF 151.2KB)
-
第二回 和光市広沢国有地等利活用基本計画策定委員会 会議録 (PDF 159.2KB)
第1回
- 日時
- 平成29年6月22日(木曜日) 午後6時から午後8時まで
- 場所
- 和光市役所6階 603会議室
- 議題
-
- 基本方針について
- 基本計画について
- 計画策定スケジュールについて
- 傍聴者
- 7名
-
資料1 和光市広沢国有地等利活用基本計画策定委員会設置要綱 (PDF 67.9KB)
-
資料2 広沢国有地等利活用基本計画策定委員会 委員名簿 (PDF 61.8KB)
-
資料3 基本計画策定委員会について (PDF 35.4KB)
-
資料4-1 和光市広沢国有地等利活用基本方針 (PDF 3.1MB)
-
資料4-2 基本方針(概要版) (PDF 1.2MB)
-
資料5-1 基本計画について (PDF 11.4MB)
-
資料5-2 第一回策定委員会における論点 (PDF 63.1KB)
-
資料6 計画策定スケジュール (PDF 84.9KB)
-
資料7 ワークショップとアンケートの実施について (PDF 79.5KB)
-
第一回 和光市広沢国有地等利活用基本計画策定委員会 会議録 (PDF 225.0KB)
このページに関するお問い合わせ
企画部 資産戦略課 計画推進担当
〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所3階
電話番号:048-424-9081 ファクス番号:048-464-8822
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。