「令和7年緑化推進運動功労者内閣総理大臣表彰」の受賞者の決定について
「緑化推進運動功労者内閣総理大臣表彰」は、緑化推進運動の実施について、顕著な功績のあった個人又は団体に対し、関係省庁からの推薦に基づき、内閣総理大臣が決定し、表彰を行うものです。
和光市が推薦した市民団体が、令和7年緑化推進運動功労者内閣総理大臣表彰の受賞者として決定しました。
(1) 受賞団体名
特定非営利活動法人 和光・緑と湧き水の会
代表理事 髙橋 絹世さん
(2) 功績の概要
特定非営利活動法人 和光・緑と湧き水の会は、平成19年に設立され、「身近な自然を知り、守り、活かす活動」をモットーに活動を続けており、地域の緑地の整備を実施するほか、地域の子ども等に向けた環境に関する講義の実施や会報誌の発行等により緑化思想の普及啓発を図るなど、地域の緑化推進に貢献しています。
市内の緑地では、枯れた樹木の伐採や枝の剪定等を行う整備活動を行っているほか、市との協働事業として緑地や湧水地内の環境調査も実施しており、その結果は各種行政計画に取り入れられています。また、市民や学校を対象とした緑地観察会の開催や環境アシスタントとして小学校で実施している環境学習のサポートを行うなど、緑と共生する社会づくりに大きく貢献しています。
これらの活動内容を、会報誌「VERDA」を通じて積極的に発信するほか、雨が湧き水になるまでを描いた絵本や紙芝居を制作し、地域の子どもへの読み聞かせや教育材料として活用されるなど、緑化思想の普及啓発や環境保全意識の醸成にも貢献しています。
さらに、市と連携して作成した「和光市自然環境マップ」は、公共施設で広く配布され、マップを活用した市民や子ども向けの観察会の開催など、身近な自然の大切さを広める活動も展開しています。
特定非営利活動法人 和光・緑と湧き水の会による取組は、地域の緑化推進のみならず、環境教育や地域の交流促進にも貢献しており、その功績は高く評価されるものです。
このページに関するお問い合わせ
都市整備部 公園みどり課 公園緑地担当
〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所2階
電話番号:048-424-9132 ファクス番号:048-464-5577
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。