和光市地域公共交通会議
和光市では地域の特性や実情に即した地域公共交通のあり方を検討し、これからの地域交通のマスタープランとなる「和光市地域公共交通計画」の策定及び当該計画に基づく事業推進を目的に、公共交通に係る事業者や行政関係者、市民、有識者等により組織する会議です。
委員名簿
氏名 |
選任の区分 |
備考 |
---|---|---|
吉田 樹 | 第1号委員 (学識経験を有する者) |
福島大学 経済経営学類 前橋工科大学 学術研究院 |
小瀧 正和 | 第2号委員 (公共交通事業者等の代表者又はその指名を受けた者) |
東武鉄道株式会社 |
山科 和仁 | 第2号委員 (公共交通事業者等の代表者又はその指名を受けた者) |
東武バスウエスト株式会社 |
秦野 凌 | 第2号委員 (公共交通事業者等の代表者又はその指名を受けた者) |
西武バス株式会社 |
松本 章宏 | 第2号委員 (公共交通事業者等の代表者又はその指名を受けた者) |
国際興業株式会社 |
西元 信夫 |
第2号委員 (公共交通事業者等の代表者又はその指名を受けた者) |
和光観光株式会社 |
関根 肇 | 第2号委員 (公共交通事業者等の代表者又はその指名を受けた者) |
埼玉県バス協会 |
高原 昭 | 第2号委員 (公共交通事業者等の代表者又はその指名を受けた者) |
埼玉県乗用自動車協会 |
田中 和徳 | 第2号委員 (公共交通事業者等の代表者又はその指名を受けた者) |
大和タクシー有限会社 |
浪江 泰永 | 第3号委員 (公共交通事業者等の組織する団体) |
東武バス労働組合 |
高木 純子 | 第4号委員 (関係行政機関の職員) |
関東運輸局 埼玉支局 |
島根 淳 | 第4号委員 (関係行政機関の職員) |
埼玉県 企画財政部 交通政策課 |
強矢 賢 | 第4号委員 (関係行政機関の職員) |
埼玉県朝霞県土整備事務所 |
村上 崇 | 第4号委員 (関係行政機関の職員) |
朝霞警察署 交通課 |
加藤 郁美 | 第5号委員 (地域公共交通の利用者) |
公募市民 |
関口 泰典 | 第5号委員 (地域公共交通の利用者) |
公募市民 |
橋本 聡 | 第5号委員 (地域公共交通の利用者) |
公募市民 |
松永 安正 | 第5号委員 (地域公共交通の利用者) |
公募市民 |
大野 久芳 | 第6号委員(市職員) | 和光市企画部 |
長坂 裕一 | 第6号委員(市職員) | 和光市福祉部 |
斎藤 幸子 | 第6号委員(市職員) | 和光市健康部 |
香取 裕司 | 第6号委員(市職員) | 和光市都市整備部 |
小松 良行 | 第7号委員 (前各号に掲げるもののほか、市長が必要と認める者) |
シナネンモビリティ+株式会社 |
富澤 隆司 | 第7号委員 (前各号に掲げるもののほか、市長が必要と認める者) |
和光市自治会連合会 |
荒木 保敏 | 第7号委員 (前各号に掲げるもののほか、市長が必要と認める者) |
和光市社会福祉協議会 |
(令和7年2月3日現在)
会議の概要
- 設置年月日
- 令和3年2月3日
- 根拠法令
- 和光市地域公共交通会議条例
- 所掌事務
-
- 地域公共交通会議の協議に関すること。
- 地域公共交通計画の作成及び実施に関し必要な協議に関すること。
- その他、地域公共交通に関し必要な協議に関すること。
- 委員数
- 30人以内(公募枠あり)
- 委員の任期
- 委嘱の日から2年
- 公開の区分
- 公開
- 担当課
- 都市整備部公共交通政策室
開催予定の会議
開催が決まりましたら、公表します。
終了した会議
令和6年度開催分
第14回 和光市地域公共交通会議
- 日時
- 令和7年2月10日 午後3時から
- 場所
- 和光市民文化センター 企画展示室
- 議事
-
- 和光市地域公共交通会議会長の選定
- 和光市地域公共交通計画の中間評価について
- 和光市地域公共交通計画の見直しについて
- 報告事項
-
- 株式会社和光輸送の実証走行継続及び現状の課題等について
- 和光市内循環バス利用者アンケートの実施結果について
- 自動運転バスの2期社会実証及び令和7年度以降の事業予定について
- 交通弱者支援施策の検討について
- 公開の区分
- 公開
- 傍聴人数
- 5名
議事録は作成次第公開します。
-
次第 (PDF 77.2KB)
-
資料1 和光市地域公共交通計画の中間評価について (PDF 573.0KB)
-
資料2 和光市地域公共交通計画の見直しについて (PDF 307.3KB)
-
報告1 株式会社和光輸送の実証走行継続及び現状の課題等について (PDF 79.7KB)
-
報告2 和光市内循環バス利用者アンケートの実施結果について (PDF 3.6MB)
-
報告3 自動運転バスの2期社会実証及び令和7年度以降の事業計画について (PDF 231.2KB)
-
報告4 交通弱者支援施策の検討について (PDF 107.0KB)
第13回 和光市地域公共交通会議
- 日時
- 令和6年9月4日
- 場所
- 書面開催
- 議事
-
- 株式会社和光輸送の市内循環バス実証運行継続について
- 報告事項
-
- 東武バスウエスト株式会社の和光市内循環バスの運行継続について
- 氷川通りバス停の埋込施工について
- 公開の区分
- ※
- 傍聴人数
- ※
-
次第 (PDF 60.4KB)
-
資料1 株式会社和光輸送による市内循環バス実証運行継続について (PDF 952.0KB)
-
報告1 東武バスウエスト株式会社の和光市内循環バスの運行継続について (PDF 85.1KB)
-
報告2 氷川通りバス停の埋込施工について (PDF 149.8KB)
第12回 和光市地域公共交通会議
- 日時
- 令和6年6月3日 午後1時30分から
- 場所
- 和光市役所5階 502会議室
- 議事
-
- 和光市内循環バスの運行実績及び計画について
- 東武バスウエスト株式会社の市内循環バスからの撤退について
- 報告事項
-
- 和光市内循環バスの利用者アンケートの実績報告について
- 公共交通空白地域タクシー利用料金助成事業の実施について
- 福祉部局との協議の進捗状況について
- 自動運転バスの1期実証及び1期実装運行について
- 和光市駅北口土地区画整理事業及び駅北口再開発事業検討状況の概要
- 和光市道2002号線バスシェルターの活用について
- 公開の区分
- 公開
- 傍聴人数
- 8名
-
議事録(第12回 和光市地域公共交通会議) (PDF 270.9KB)
-
次第 (PDF 26.7KB)
-
資料1 和光市内循環バスの運行実績及び計画について (PDF 482.4KB)
-
資料2 東武バスウエスト株式会社の市内循環バスからの撤退について (PDF 278.7KB)
-
報告1 和光市内循環バスの利用者アンケートの実績報告について (PDF 238.8KB)
-
報告2 公共交通空白地域タクシー利用料金助成事業の実施について (PDF 61.7KB)
-
報告3 福祉部局との協議の進捗状況について (PDF 59.2KB)
-
自動運転バスの1期実証及び1期実装運行について (PDF 2.5MB)
-
和光市駅北口土地区画整理事業及び駅北口再開発事業検討状況の概要 (PDF 4.0MB)
-
和光市道2002号線バスシェルターの活用について (PDF 213.9KB)
令和5年度開催分
第11回 和光市地域公共交通会議
- 日時
- 令和5年9月25日
- 場所
- 書面開催
- 議事
- 和光市内循環バス運行見直しに係る、一部運行路線の変更について
- 公開の区分
- ※
- 傍聴人数
- ※
- 備考
- 和光市内循環バスの運行路線の一部に変更が生じたことから、改めて委員に対して変更概要を報告し、承認をいただいた。
第10回 和光市地域公共交通会議
- 日時
- 令和5年6月5日 午前10時から
- 場所
- 和光市役所6階 603会議室
- 議事
-
- 和光市内循環バス見直しに伴う、運行事業者選定について
- 和光市内循環バス運行見直し後の評価・検証について
- 報告事項
-
- 令和4年和光市内循環バスの運行実績について
- タクシー利用料金助成事業の実施について
- 公開の区分
- 公開
- 傍聴人数
- 4名
-
議事録(第10回 和光市地域公共交通会議) (PDF 128.9KB)
-
次第(第10回 和光市地域公共交通会議) (PDF 26.8KB)
-
資料1 和光市内循環バス見直しに伴う、運行事業者選定について (PDF 71.3KB)
-
資料2 和光市内循環バス運行見直し後の評価・検証について (PDF 158.0KB)
-
報告1 令和4年度和光市内循環バスの運行実績について (PDF 43.2KB)
-
報告2 タクシー利用料金助成事業の実施について (PDF 564.2KB)
令和4年度開催分
第9回 和光市地域公共交通会議
- 日時
- 令和5年3月27日 午後1時から
- 場所
- 和光市役所5階 502会議室
- 議事
-
- 会長選出
- 和光市内循環バス運行見直し及び新たな移動手段の導入(案)に係るパブリックコメントの実施結果及び計画の一部修正について
- 報告事項
-
- タクシー利用料金助成事業の実施状況について
- 自動運転サービス導入検討について
- 公開の区分
- 公開
- 傍聴人数
- 6名
-
議事録(第9回 和光市地域公共交通会議) (PDF 110.8KB)
-
次第(第9回 和光市地域公共交通会議) (PDF 32.5KB)
-
資料1 パブリックコメント実施結果及び計画の一部修正について (PDF 66.9KB)
-
資料1(別紙) パブリックコメントによる意見募集結果 (PDF 283.5KB)
-
資料2 和光市内循環バス運行見直し及び新たな移動手段の導入(案) (PDF 314.9KB)
-
資料3 市内循環バス運行ルート (PDF 393.7KB)
-
資料4 令和5年度スケジュール(案) (PDF 306.9KB)
-
資料5 次年度以降のスケジュール(案) (PDF 306.9KB)
-
報告1 タクシー利用料金助成事業の実施状況について (PDF 510.7KB)
-
報告2 自動運転サービス導入事業について (PDF 496.5KB)
第8回 和光市地域公共交通会議
- 日時
- 令和5年1月23日 午前10時から
- 場所
- 和光市役所4階 研修室
- 議事
-
- 市内循環バス運行見直し及び新たな移動手段の導入(素案)について
- 報告事項
-
- タクシー利用料金助成事業の実施状況について
- 自動運転サービス導入検討について
- 公開の区分
- 公開
- 傍聴人数
- 7名
-
議事録(第8回 和光市地域公共交通会議) (PDF 153.9KB)
-
次第(第8回 和光市地域公共交通会議) (PDF 29.5KB)
-
資料1 市内循環バス運行見直し及び新たな移動手段の導入(素案) (PDF 302.0KB)
-
資料2 運行ルート (PDF 2.6MB)
-
参考資料1 パブリックコメントの実施について (PDF 33.2KB)
-
参考資料2 市内循環バス利用実態調査結果 (PDF 123.4KB)
-
参考資料3 市内循環バス見直し検討スケジュール案 (PDF 109.5KB)
-
報告1 タクシー利用料金助成事業の実施状況について (PDF 510.8KB)
-
報告2 自動運転サービス導入検討について (PDF 1.0MB)
第7回 和光市地域公共交通会議
- 日時
- 令和4年7月5日 午前10時から午前11時45分
- 場所
- 和光市役所 第二委員会室
- 議事
-
- 市内循環バス運行実績報告(令和3年度)
- 市内循環バス運行見直し検討の進捗状況について
- 報告事項
-
- タクシー利用料助成制度の実施について
- 自動運転車両導入に伴う車線整備工事の着手について
- 公開の区分
- 公開
- 傍聴人数
- 0名
-
議事録(第7回 和光市地域公共交通会議) (PDF 135.2KB)
-
次第(第7回 和光市地域公共交通会議) (PDF 30.4KB)
-
資料1 令和3年度和光市内循環バス運行実績報告 (PDF 150.6KB)
-
資料2 和光市内循環バス事業の見直し検討 (PDF 4.5MB)
-
報告事項1 タクシー利用料助成事業の実施について (PDF 79.6KB)
-
報告事項2 自動運転車専用車線 整備概要と予定スケジュール (PDF 1.3MB)
令和3年度開催分
第6回 和光市地域公共交通会議
- 日時
- 令和4年2月24日 午後2時から午後4時10分
- 場所
- 和光市役所603会議室
- 議事
-
- 和光市地域公共交通計画案に係るパブリックコメントの実施結果及び計画の一部修正について
- 今後のスケジュールについて
- 報告事項
- 令和4年度和光市議会3月定例会議案について
- 公開の区分
- 公開
- 傍聴人数
- 9名
-
議事録(第6回 和光市地域公共交通会議) (PDF 202.2KB)
-
次第(第6回 和光市地域公共交通会議) (PDF 24.0KB)
-
資料1 和光市地域公共交通計画(素案) (PDF 6.9MB)
-
資料2 議事1・2 (PDF 626.7KB)
-
報告事項 (PDF 83.5KB)
-
パブリックコメント意見概要 (PDF 211.6KB)
第5回 和光市地域公共交通会議
- 日時
- 令和4年1月14日
- 場所
- 書面開催
- 議事
-
- 地域公共交通確保維持改善事業の事業評価について
- 報告事項
- オープンイノベーションチャレンジ事業の採択について
- 公開の区分
- ※
- 傍聴人数
- ※
- 備考
-
当該会議については事業評価の提出スケジュールに合わせ、委員の招集が困難な為、書面にて開催した。議事については、事務局にて作成した事業評価に対して委員より、意見を求めた。
第4回 和光市地域公共交通会議
- 日時
- 令和3年11月29日 午後3時から午後5時10分
- 場所
- 和光市役所502会議室
- 議事
-
- 和光市地域公共交通計画(案)について
- 今後のスケジュールについて
- 報告事項
- オープンイノベーションチャレンジ事業の採択について
- 公開の区分
- 公開
- 傍聴人数
- 6名
-
議事録(第4回 和光市地域公共交通会議) (PDF 193.6KB)
-
次第(第4回 和光市地域公共交通会議) (PDF 22.8KB)
-
和光市地域公共交通計画(案) (PDF 6.6MB)
-
修正事項 (PDF 139.3KB)
-
スケジュール(案) (PDF 42.2KB)
-
報告事項(オープンイノベーションチャレンジ) (PDF 268.6KB)
各種アンケート結果
-
市民アンケート (PDF 15.1MB)
-
民生委員アンケート (PDF 4.2MB)
-
路線バス利用者アンケート (PDF 1.6MB)
-
市内循環バス利用者アンケート (PDF 12.3MB)
-
タクシー利用者アンケート (PDF 2.1MB)
-
高校生アンケート (PDF 3.0MB)
第3回 和光市地域公共交通会議
- 日時
- 令和3年8月18日 午後2時から午後3時50分
- 場所
- 和光市役所502会議室
- 議事
-
- 新会長の選出について
- 地域公共交通計画策定に係る方針について
- 自動運転サービス導入における運営予定事業者の選定について
- 報告事項
-
- 第二回和光市地域公共交通研究会の実施について(報告)
- 市民アンケート調査(速報)
- 公開の区分
- 公開
- 傍聴人数
- 1名
-
議事録(第3回 和光市地域公共交通会議) (PDF 211.9KB)
-
次第(第3回 和光市地域公共交通会議) (PDF 32.5KB)
-
資料1 委員名簿 (PDF 64.6KB)
-
資料2 地域公共交通会議等スケジュール(予定) (PDF 60.5KB)
-
資料3 地域公共交通計画策定に係る方針等について (PDF 3.4MB)
-
追加資料 基本理念(キャッチフレーズ)の検討 (PDF 52.2KB)
-
資料4 自動運転サービス導入における運営予定事業者の選出について (PDF 789.3KB)
-
資料5 第2回地域公共交通研究会の実施について(報告) (PDF 10.7MB)
-
資料6 市民アンケート調査(速報) (PDF 161.8KB)
以下の会議については、新型コロナウィルス感染拡大対策として、書面開催としました。
第2回 和光市地域公共交通会議
- 日時
- 令和3年5月11日
- 場所
- 書面開催
- 議事
-
- 令和2年度 和光市内循環バス運行実績報告
- 実態・ニーズ把握調査の実施について
- 公開の区分
- ※
- 傍聴人数
- ※
意見概要
配付資料
-
次第(第2回 和光市地域公共交通会議) (PDF 32.9KB)
-
資料1. 市内循環バス運行実績(令和2年度和光市内循環バス運行実績報告) (PDF 696.0KB)
-
資料2. 和光市地域公共交通計画の策定に向けて (PDF 2.0MB)
-
和光市地域公共交通会議 委員名簿 (PDF 55.8KB)
令和2年度開催分
第1回 和光市地域公共交通会議
- 日時
- 令和3年2月3日 午後2時から午後3時35分
- 場所
- 和光市役所502会議室
- 議事
-
- 地域公共交通計画の策定について
- 和光市の公共交通における現状と課題について
- 市内路線バスの概況について
- その他
- 公開の区分
- 公開
- 傍聴人数
- 6名
-
議事録(第1回 和光市地域公共交通会議) (PDF 172.0KB)
-
次第(第1回 和光市地域公共交通会議) (PDF 26.7KB)
-
資料1 地域公共交通計画の策定について (PDF 453.9KB)
-
資料2 和光市地域公共交通に関する現状把握調査結果 (PDF 4.9MB)
-
資料2-1 和光市地域公共交通を取り巻く課題について (PDF 1.4MB)
-
資料2-2 和光市地域公共交通を取り巻く課題について(取りまとめ表) (PDF 159.1KB)
-
埼玉県バス協会提供資料「バス・タクシーは引き続き厳しい経営環境に置かれています」 (PDF 3.2MB)
-
和光市地域公共交通会議 委員名簿 (PDF 57.3KB)
このページに関するお問い合わせ
都市整備部 公共交通政策室 公共交通政策担当
〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所2階
電話番号:048-424-9135 ファクス番号:048-464-5577
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。