外国人が相談できるところ(外国語)
外国人総合相談センター埼玉(多言語)
入管・労働・法律・福祉について専門家に相談ができます。学校、病院、幼稚園、保育園等で日本語が分からなくて困ったときは、電話で通訳します。
外国語:英語、中国語、スペイン語、ポルトガル語、韓国・朝鮮語、タガログ語、タイ語、ベトナム語、インドネシア語、ネパール語、ロシア語、ウクライナ語
-
外国人総合相談センター埼玉(外部リンク)
(埼玉県)
外国人在留総合インフォメーションセンター等
-
外国人在留総合インフォメーションセンター等(外部リンク)
(出入国在留管理庁:ISA)
外国人在留総合インフォメーションセンター(多言語)
入国手続や在留手続等に関して、電話、窓口、メールで相談できます。
外国語:日本語、英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語、ベトナム語、タガログ語(フィリピノ語)、ネパール語、インドネシア語、タイ語、カンボジア語、ミャンマー語、モンゴル語、フランス語、シンハラ語、ウルドゥー語
ワンストップ型相談センター(多言語)
日本で暮らす外国人が、日本で生活するために必要な情報を見ることができます。入国管理手続などの行政手続、生活に関する相談ができます。日本語でも相談できます。
外国語:英語、中国語
外国人在留支援センター(多言語)
外国人在留支援センター(FRESC/フレスク)は、日本に住んでいる外国人を助けるところです。外国人の質問に答えたり、外国人を雇いたい会社を手伝ったり、外国人を支援する地方公共団体を助けています。日本語でも相談ができます。
外国語:英語、中国語、韓国語、ベトナム語、タガログ語、ポルトガル語
埼玉県でのウクライナからの避難者への支援について
埼玉県では、ウクライナから避難されたみなさまへの支援を行っています。
外国人総合相談センター埼玉で相談ができます。ウクライナ語・ロシア語対応の通訳ボランティア、住宅支援、生活物資・食料等の支援、生活資金の支援、就業支援、就学支援・日本語教育、医療・介護・保育、在留資格の変更・更新等、国のホームページ・相談窓口情報を見ることができます。
和光市でのウクライナ避難者への支援
ウクライナ国籍の市民、ウクライナ避難民の受け入れを考えている市民を対象にした相談窓口です。ウクライナから親族や知人を呼び寄せたい、ウクライナからの避難民を支援したいときは相談してください。
和光市の相談窓口
企画部 企画人権課 人権文化交流担当
祝日を除く月曜日から金曜日までの9時~17時
電話番号:048-424-9088
対応言語及び相談方法
- 英語、日本語(窓口、電話またはメール)
- ウクライナ語、ロシア語等その他の言語はメールに限定し、相談を受けます。(事前予約制)
相談や質問、困ったことを気軽に相談してください
- 国、県等が設置する支援サービス等(住居、在留資格、法律相談等)への仲介
- 和光市の行政サービス等についての情報提供
対象者
- ウクライナ国籍の市民
- ウクライナ避難民の受け入れを考えている市民
注意:和光市民以外の方は埼玉県に設置された相談窓口へお問い合わせください。
埼玉県の相談窓口
埼玉県国際課(外国人相談センター埼玉)
祝日を除く月曜日から金曜日までの9時~16時
電話番号:048-833-3296
配偶者からの暴力被害者支援情報
配偶者から暴力を受けた被害者のための支援と、相談機関の情報を公開しています。日本語と英語で情報を見ることができます。
ふじみの国際交流センター 外国人生活相談(多言語)
子育て、パートナー、生活に関する問題などさまざまな生活相談を行っています。分からないことや困ったことも質問できます。
外国語:英語、タガログ語、ビサヤ語
このページに関するお問い合わせ
企画部 企画人権課 人権文化交流担当
〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所3階
電話番号:048-424-9088 ファクス番号:048-464-8822
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。