中央公民館サークル案内
公民館は、青少年から高齢者までが気軽に立ち寄れるところです。
そして、自由な学習文化活動の「ひろば」です。
公民館では、いろいろな講座やサークル活動・学習活動・地域活動等が活発に行われています。
ご案内
下記のサークル一覧に記載されている活動日につきましては、現在、『公共施設予約システム』による抽選方式となっているため、実際の活動日と異なる場合もございます。
各サークルの活動日等につきましては、中央公民館までお問い合わせください。
また、団体によっては、新規会員募集を停止している場合もありますので、ご了承ください。
サークルへの参加・ご見学・問合せは中央公民館まで 電話 048-464-1123
(1)文芸・語学のサークル
| 団体名 | 活動内容 | 活動曜日、時間 |
|---|---|---|
| アルビオン研究会 | 異文化の研究 | 月2回 金曜日 午前 |
| Are you ready? | 英会話 | 月3回 火曜日 午前、午後 |
| ハローイングリッシュ | 英会話 | 月4回 木曜日 午前 |
| Let's start English 会 (レッツ スタート イングリッシュ) |
英会話 | 月3回 金曜日 午前 |
| 英語ペララ会 | 英国人講師による子ども向け英会話 | 月4回 金曜日 午後 |
| F・S中国語 | 中国語 | 月3回 木曜日 午前 |
| アンニョンクラブ | 韓国語、韓国料理 | 月4回 土曜日 午前 |
| ドイツ語サークル | ドイツ語 | 月3回 月曜日 午後 |
| プチ フランセ | フランス語 | 月3回 水曜日 午前 |
| スペイン語会 | スペイン語 | 月4回 月曜日 午前 |
| 源氏物語講読会 | 源氏物語講読 | 月1回 水曜日or木曜日 午前 |
| 和光市古文書研究会 | 古文書研究 | 月1回 第1月曜日 午前 |
| さきたま写真クラブ | 写真 | 月1回 第三日曜日 午後 |
| 朗読の会 あおぞら | 読み聞かせ・朗読の学習 |
月2回 水曜日 午前 |
(2)音楽のサークル
|
団体名 |
活動内容 |
活動曜日、時間 |
|---|---|---|
| ララ・ジョイサークル | ウクレレ・スチールギター | 月2回 月曜日又は水曜日 午後 |
| フライングハーツ | 歌(ポピュラー音楽等を英語で) | 月4回 火曜日・金曜日 午後 |
| 和光市民オーケストラ | オーケストラ | 月3~4回 日曜日 午後 |
| 和光オカリナの会アルエット | オカリナ | 月2回 金曜日 午前 |
| うた芝居 吉田組 | オペラ | 月3回 土曜日又は日曜日 午前又は午後 |
| オペラ彩合唱団 | オペラ | 月4回 日曜日 夜間 |
| ぽかぽかミュージック | 親子で歌・リトミック | 月1~2回 木曜日 午前 |
| コール・ソアール | 合唱 | 月4回 水曜日 午前 |
| コール・リボン | 合唱 | 月2回 金曜日 午前 |
| 和光市民合唱団 | 合唱 | 月2~3回 土曜日・日曜日 午後 |
| 和光女声コーラス | 合唱 | 月2回 木曜日 午前 |
| みどりのそよ風児童合唱団 | 合唱(児童) | 月3回 日曜日 午前 |
| Dolce(ドルチェ)合唱団 | 合唱の練習 |
月4回 月曜日 午前 月2回 土曜日 午後 |
| ファーレンデ・ロイテ合奏団 | 合奏 | 月2回 土曜日 夜間 |
| ト音記号 | カラオケ | 月2回 火曜日 午後 |
| サンシティレモンの会 | コーラス | 月3 回 月曜日 午前 |
| 大和なでしこコーラス | コーラス | 月2回 木曜日 夜間 |
| Colorful Bouquet(カラフル ブーケ) | 女声合唱 | 月2~3回 火曜日 午前 |
| LA STELLA(ラステラ) | 女声コーラス | 月2回 水曜日 午後 |
| MFグリークラブ和光 | 男声合唱 | 月3回 金曜日 夜間 |
| 和光ハーモニカクラブ | ハーモニカ | 月2回 第1・3金曜日 午後 |
| 和光3・11を忘れない 実行委員会 | 東日本大震災の被災地復興支援 | 不定期 |
(3)美術・手工芸のサークル
|
団体名 |
活動内容 |
活動曜日、時間 |
|---|---|---|
| 絵画クラブ | 絵画 | 月3回 水曜日 午前 |
| 水陽会 | 絵画 | 不定期 |
| 雅【MIYABI】の会 | 絵画 | 月2回 第2・4水曜日 夜間 |
| 和光フォトクラブ | 写真 | 月2回 土曜日 夜間 |
| 水色クラブ | 水彩色鉛筆画 | 月1回 第2水曜日 午後 |
| 和墨会 | 水墨画 | 月2回 第1・3水曜日 夜間 |
| セラミック2000 | 陶芸 | 原則月4回 土曜日 午後 |
| 陶野会(とうのかい) | 陶芸 | 月1回 曜日不定期 午後 |
| ねん土の会 | 陶芸 | 月2回 金曜日 夜間 |
| 楽陶会(らくとうかい) | 陶芸 | 月2回 土曜日 午前 月1回 日曜日 午後 |
| ハンドワークの会 | パッチワーク | 月2回 木曜日 午後 |
(4)料理・食生活のサークル
|
団体名 |
活動内容 |
活動曜日、時間 |
|---|---|---|
| メロンパンくらぶ | パン、お菓子作り | 月1回 火曜日 午前・午後 |
| プリンクラブ | 料理(パン・お菓子・家庭料理) | 月1回 土曜日 午前 |
| ランチの会 | 料理 | 月1回 水曜日 午前・午後 |
(5)伝統芸能のサークル
|
団体名 |
活動団体 |
活動曜日、時間 |
|---|---|---|
| 現代吟詠サークル「吟華」(ぎんか) | 詩吟 | 月4回第1・第3火曜日 第2・第4金曜日午前 |
| 睦会(むつみかい) | 茶道(裏千家) | 月2回 日曜日・月曜日 午後・夜間 |
(6)スポーツ・体操・ダンスのサークル
|
団体名 |
活動内容 |
活動曜日、時間 |
|---|---|---|
| 和光中央空手サークル | 空手 | 月4~5回 日曜日 夜間 |
| いきいき健康体操クラブ | 健康体操 | 月3~4回 火曜日 午前 |
| ゆーほー体操会 | 健康体操 | 月4回 月曜日 午後 |
| 埼玉県年金協会朝霞分会 | 社交ダンス、フラダンス | 月4回 木曜日 午後 |
| 吹矢「和光の仲間」同好会 | スポーツウェルネス吹矢 | 月3回 木曜日 午後 |
| Tomato(とまと) | ソフトバレーボール | 月3~4回 金曜日 午後 |
| 和光市ソフトバレーボール連盟 | ソフトバレーボール | 月1回 第2金曜日 夜間 |
| 太極拳クラブ大地(たいち) | 太極拳 | 月4回 水曜日 午前 |
| 太極拳クラブ希望(のぞみ) | 太極拳 | 月4回 木曜日 夜間 |
| 太極拳サークル和光 | 太極拳 | 月4回 火曜日 午後 |
| 悠の会 | 太極拳 | 月4~5回 月曜日 夜間 |
| RIKEN太極拳クラブ | 太極拳 | 月4回 日曜日 午前 |
| 和光中央太極拳同好会 | 太極拳 | 月4回 火曜日 午後 |
| 和光ビーンズクラブ | 体操及びストレッチ | 月2回 月曜日 午前 |
| 卓球クラブ | 卓球 | 月2回 第1・3水曜日 夜間 |
| 和光中央卓球クラブ | 卓球 | 月4回 水・木・金曜日 午後 |
| リフレッシュクラブ | ダンベル、ストレッチ、レクダンス | 月3回 第2・3・4水曜日 午後 |
| 和光市テニス協会 | テニピン | 不定期 |
| シールズ | バスケットボール | 月4回 土曜日 夜間 |
| 理研Friends | バスケットボール | 月3~4回 金曜日 夜間 |
| シャトルズホンダ | バドミントン | 月2~3回 水曜日 夜間 |
| なかよしクラブ | バドミントン | 月4回 日曜日 午後 |
| 広沢シャトルクラブ | バドミントン | 月4回 土曜日 午後 |
| ラディッシュ | バドミントン | 月3~4 回 月曜日 午後 |
| WAVE(ウェーブ) | バレーボール | 月4~5回 火曜日 夜間 |
| フラサークル ハイビスカス | フラダンス | 月2回 木曜日 午前・午後 |
| 和光中央ゆる体操サークル | ゆる体操 | 月4回 金曜日 午前 |
| 健康ヨーガクラブ | ヨーガ | 月4回 金曜日 午前 |
| 健康ヨーガの会 | ヨーガ | 月4回 火曜日 午前 |
| 和光ラジオ体操会 | ラジオ体操 | 月2回 第2・4日曜日 午後 |
| レクダンス・ワコー | レクリエーションダンス | 月4回 木曜日 午前 |
| マカナニ | フラダンス、ウクレレ | 月3回 火曜日夜間・土曜日午後 |
(7)生活・文化教養のサークル
|
団体名 |
活動内容 |
活動曜日、時間 |
|---|---|---|
| 中央公民館囲碁クラブ | 囲碁 | 月4~5回 金曜日 午後 |
| わこう絵手紙会 | 絵手紙 | 月1~2回 水曜日 午後 |
| 原発といのちを考える会 WAN | エネルギー政策や原発について考える | 月2回 第2火曜日・第4木曜日 午前 |
| 和光教育文化子育てセンター | 教育・文化・子育て | 不定期 |
| 和光国際交流会 | 国際交流・日本語講座 | 不定期 |
| 和光音訳の会 | 視覚障害者のための音訳 | 不定期 |
| NPO法人 和光・緑と湧き水の会 | 自然環境の保全・管理と復旧活動 | 月1回 水曜日 午前 |
| 和光手話サークル | 手話の学習・聴覚障害者との交流 | 月4回 火曜日 午前 |
| 和光将棋連盟 | 将棋の普及 | 月2回 第1・3日曜日 午後 |
| 和光食文化研究会 | 食文化の研究・伝統食の伝承・地産地消 | 月1回 金曜日 午前・午後 |
| くらしと年金懇話会 | 書道、映画鑑賞、レクリエーション | 月2~3回 第3月曜日、第4金曜日 午前・午後 |
| 友の会 | 生活一般の勉強、実習 | 月1回 木曜日 午前・午後 |
| 楠の木そろばんクラブ | そろばんの技術向上 | 月4回 金曜日 午後・夜間 |
| 一般社団法人 地域公益推進機構 | 地域の健全な発展に寄与する | 月1回 |
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 生涯学習課 中央公民館
〒351-0113 和光市中央1-7-27
電話番号:048-464-1123 ファクス番号:048-464-0560
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。












