午王山遺跡調査指導委員会
国の史跡に指定された午王山遺跡の発掘調査並びに保存及び活用を円滑に推進するため、「午王山遺跡調査指導委員会」を設置しています。
- 設置年月日
- 令和4年5月26日
- 根拠法令
- 午王山遺跡調査指導委員会設置要綱
- 目的所掌事務
- 
委員会は、和光市教育委員会に対し、専門的な見地から次に掲げる事項について指導及び助言を行うものとする。 - 午王山遺跡の発掘調査及び整理作業に関すること
- 午王山遺跡の保存及び活用に関すること
- その他教育委員会が必要と認めること
 
- 委員数
- 3人以内
- 委員の任期
- 委嘱から令和8年3月31日まで
- 担当課
- 教育委員会事務局 生涯学習課 文化財保護担当
 電話:048-424-9119(直通)
 Eメール:下部「お問い合わせ」をご覧ください
- 摘要
| 区分 | 氏名 | 備考 | 
|---|---|---|
| 委員長 | 石川 日出志 | 明治大学名誉教授 | 
| 委 員 | 小倉 淳一 | 法政大学教授 | 
| 委 員 | 柿沼 幹夫 | さいたま市遺跡調査会理事長 | 


このページに関するお問い合わせ
教育委員会 生涯学習課 文化財保護担当
〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所4階
電話番号:048-424-9119 ファクス番号:048-464-7901
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
















