和光市LINE公式アカウント生成AIチャットボット

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1011672  更新日 2025年8月18日

印刷大きな文字で印刷

実証実験中!和光市LINE公式アカウント生成AIチャットボット

和光市では、市民の皆様の利便性向上を目指し、和光市LINE公式アカウント上に新しい自動応答機能「生成AIチャットボット」の実証実験を開始します。

このチャットボットは、生成AI(ChatGPT)を活用し、市のホームページの情報をもとに、皆様の質問に24時間365日お答えします。

実証実験期間中は市HPの子育て支援サイトの配下のページを学習した「子育てAIチャットボット」として提供します。

1.使い方

  1. 和光市LINE公式アカウントのメニュー画面の「AIに聞く」を選択
  2. 利用するAIを選択する(実証実験中は「子育てAIチャットボットのみ」)
  3. 注意事項をよく読んで利用に進む
  4. トーク画面に質問を入力する

2.注意事項

本サービスの特性について

本サービスは、市のホームページの情報を基に回答を生成するAIチャットボットです。

回答内容の正確性や網羅性を完全に保証するものではありません。

重要な情報については、必ず市の公式ウェブサイトや担当窓口にてご確認ください。

個人情報の取扱いについて

利用者が入力した内容は、AIの学習データとして利用されることはありませんが、

名前や住所、電話番号等の個人情報は入力しないようにご注意ください。

利用条件ついて

OpenAI社の規定に準拠し、13歳未満の方のご利用は不可とし、18歳未満の方は保護者の同意を前提とします。

免責事項

本サービスの利用により生じた不利益やトラブルについて、市およびサービス提供者は一切の責任を負いかねます。

市の公式の回答が必要な場合は、市の公式ウェブサイトや窓口をご利用ください。

実証実験期間中の注意事項

本サービスは実証実験中のため、予告なく機能や画面デザインの変更、サービスの停止が発生する可能性があります。

3.実証実験期間

開始日: 令和7年8月18日(月曜)
終了日: 令和7年11月30日(日曜)

※期間は予告なく変更する可能性があります。

4.その他

和光市では、市民の皆様の声をもとに、より便利で使いやすいAIチャットボットの提供を進めてまいります。

「こんな質問にも答えてほしい!」
「もっとこうしたら、もっと便利になるのに…」

など、どんなご意見でも結構です!

「AIに聞く」⇒「ご意見・ご感想」からぜひお寄せください。

このページに関するお問い合わせ

総務部 デジタル推進課 デジタル統計担当
〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所3階
電話番号:048-424-9092 ファクス番号:048-464-1328
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。