和光市地域公共交通計画(案)に係るパブリックコメント
パブリックコメント実施結果
令和3年12月20日(月曜日)から令和4年1月14日(金曜日)の期間、「和光市地域公共交通計画(案)」に係るパブリックコメントを募集しました。
その結果、非常に多くの方からご意見をいただきました。ご協力いただいた皆様に御礼申し上げます。
意見の概要と市の見解を公表いたしますので、ご確認ください。
和光市地域公共交通計画(案)に係るパブリックコメントを募集します。
和光市の公共交通の将来像について、そのマスタープランとなる「和光市地域公共交通計画(案)」を策定しましたので、皆さまのご意見を募集します。
対象案件
和光市地域公共交通計画(案)
案件資料
提出期間
令和3年12月20日(月曜日)~令和4年1月14日(金曜日)
(郵送の場合は当日消印有効)
意見の提出先
和光市建設部公共交通政策室
意見提出者の範囲
- 市内に住んでいる人
- 市内の会社等に勤めている人
- 市内の学校に通っている人
- 市内に事務所又は事業所を持っている個人又は法人、その他の団体
- 上記以外の人で和光市に税金を納めている人
- この案件に利害関係のある人
意見提出用紙
- 「意見書」をダウンロードし、必要事項をご記入の上、下記のいずれかの方法でご提出ください。
(意見書を使用しない場合は、次のページを参考にご覧ください) - 意見提出者の住所・氏名(法人・団体名)は必ずご記入ください。
- 匿名の場合は受付できません。(住所・氏名等については公表いたしません)
意見提出の方法
持参・郵送(当日消印有効)・Eメール・ファクス・LINE
※文章により提出することが困難な方は、録音媒体による提出が可能です。
この場合、ご意見等のほか明記すべき事項についても録音してください。
意見提出の窓口
〒351-0192和光市広沢1番5号
和光市建設部公共交通政策室(市役所2階)
開庁時間:午前8時30分~午後5時15分(土曜・日曜・祝日除く)
※年末年始休暇:12月29日~1月3日
Eメール:e0800@city.wako.lg.jp
ファクス:048-464-5577
LINE公式アカウント:下のQRコードからアクセスしてください。
(市民参加をタッチして指示に従って入力してください)
説明会の開催について
和光市地域公共交通計画(案)について以下の日程で説明会を開催します。
なお、説明会の内容は各回同様です。
|
日時 |
会場 |
---|---|---|
1回目 |
令和3年12月21日(火曜日)午後7時~ |
吹上コミュニティセンター |
2回目 |
令和3年12月22日(水曜日)午後7時~ |
新倉北地域センター |
3回目 |
令和3年12月23日(木曜日)午後7時~ |
南公民館 |
4回目 |
令和3年12月26日(日曜日)午後1時30分~ |
中央公民館 |
※説明会は全回終了いたしました。ご参加いただき、ありがとうございました。
なお、当該計画の内容について、以下動画にてご説明しております。説明会へご来場いただけなかった方は、ぜひご覧ください。
※動画にて使用しているスライド資料は以下からダウンロードできます。
このページに関するお問い合わせ
都市整備部 公共交通政策室 公共交通政策担当
〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所2階
電話番号:048-424-9135 ファクス番号:048-464-5577
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。