自動運転サービス導入に関する2期区間専用車線整備工事後における植樹のアンケート(報告)

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1005950  更新日 2024年6月19日

印刷大きな文字で印刷

植樹を行う樹種

アンケートでのご意見を踏まえて、希望の多かった樹種を選定し、維持管理のしやすさも考慮した上で、下記の樹種にて植樹を行うことが決定しました。
今後は施工業者が決まり次第、安全に工事を進めて参りますので、引き続きご理解ご協力のほどお願い申し上げます。

  • 低木:ヤマツツジ,オオムラサキツツジ,サツキツツジ,クルメツツジ(白)
  • 中木:ハナミズキ,キンモクセイ,ムクゲ,サルスベリ

アンケート結果

和光市では、自動運転サービス導入に関する2期区間専用車線整備工事後の植樹帯復旧のため、低木及び中木の植栽を予定しており、その植栽の種類について近隣の皆様へアンケートを行ってご意見を募集しました。アンケートへのご協力ありがとうございました。
アンケートの概要及び主な意見については、下記のとおりです。
実際に植樹を行う樹種等が決まりましたら、また改めてお知らせいたします。

アンケート期間

令和6年1月22日~2月9日

アンケート様式

アンケート用紙配布場所

  • 近隣住民への配布
  • 新倉北地域センター

アンケート用紙回収場所

新倉北地域センター

アンケート回収数 19件

希望の多かった樹種(降順)

  • 低木:ヤマツツジ、オオムラサキツツジ、サツキツツジ
  • 中木:ハナミズキ、サルスベリ、キンモクセイ、ムクゲ、ヤマモモ、ヒイラギモクセイ

主な意見

  • 光合成を一番行うものが良い
  • ツツジ(白)がいい。
  • キンモクセイは匂いがするので植えないでほしい。もし植えるのであれば、少なめが良い。
  • 常緑の低木を植えてほしい。
  • ケヤキは落葉が多く掃除が大変である。

このページに関するお問い合わせ

都市整備部 公共交通政策室 公共交通政策担当
〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所2階
電話番号:048-424-9135 ファクス番号:048-464-5577
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。