和光市水道ビジョンを改定しました
和光市水道ビジョン~2025-2034~
本市では、2017(平成29)年に「未来に引き継ぐ 安全で安心な わこうの水道」を事業の将来像として和光市水道ビジョンを改訂しました。これを実現するために、 “井戸の維持管理による水質の維持”、“ 老朽化した施設の更新”や “基幹管路の耐震化”に努めてきましたが、2024(令和6)年で目標年度を迎えました。全国的には、人口減少により給水収益が減少する一方で1970 年代の高度経済成長期に整備された水道施設の更新需要増大や、東北地方太平洋沖地震 ・熊本地震・能登半島地震等により水道施設が甚大な被害を受ける等、災害対策の重要性がより一層高まっています。
今後、本市においても水道料金収入の大幅な伸びは期待できない一方で、耐用年数を迎えた管路や施設の更新需要に適切に対応していく必要があります。これらの状況を踏まえて、本市では、事業課題や目標の見直しを行った上で、今後の水道事業を取り巻く環境に対応していくため、計画期間を2025(令和7)年度~2034(令和16)年度として和光市水道ビジョンを改定しました。
このページに関するお問い合わせ
上下水道部 水道施設課 水道施設担当
〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所2階
電話番号:048-463-2154 ファクス番号:048-463-2155
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。