その他の消費者相談機関

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1012100  更新日 2025年4月16日

印刷大きな文字で印刷

週休日に消費生活相談を実施しているその他の相談機関です。
土曜・日曜・祝日(年末年始を除く)に消費生活相談を希望される場合は、こちらをご利用ください。

埼玉県消費生活支援センター

商品やサービスなどに関する消費生活全般についての相談を受け付け、専門の相談員が情報提供、相談者ご自身でのトラブルの解決に向けての助言やあっせんなどを行い、相談者を支援しています。

048-261-0999

月曜日~土曜日

9時00分~16時00分

  • 平日は和光市消費生活センターへご相談ください。
  • 日曜日、国民の祝日・休日、年末年始(12月29日から1月3日)休業。
  • 対象は埼玉県内に在住・在勤・在学の方。

公益社団法人 全国消費生活相談員協会

週末電話相談室

週末電話相談室では、土曜日・日曜日に商品やサービスなど消費生活全般に関する苦情や問い合わせに助言や情報提供をいたします。

東京 03-5614-0189
年末年始を除く土曜日・日曜日
10時00分~12時00分
13時00分~16時00分

公益社団法人 日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会(NACS)

毎週土曜日・日曜日に大阪・東京で、消費者相談を電話で受け付けています。
商品・サービス、契約にかかわるトラブルや疑問など助言や情報提供をいたします。
NACSでは自力で解決が困難な場合には斡旋もいたします。

土曜日のご相談はこちら

大阪 06-4790-8110

10時00分~12時00分
13時00分~16時00分
年末年始を除く土曜日

日曜日のご相談はこちら

東京 03-6450-6631

11時00分~16時00分
年末年始を除く日曜日

このページに関するお問い合わせ

市民環境部 市民活動推進課 相談消費者担当
〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所6階
電話番号:048-424-9129 ファクス番号:048-464-2090
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。