和光市民大学2023/特別講座 不登校について考える 講座を開催しました!

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1010005  更新日 2024年1月22日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・教室(学ぶ・聞く)

参加者の感想

  • 本分野で長年研究されている野島先生のお話を聞くことができ良い機会でした。
  • 今までカウンセリングも受けましたが、しっかりとした案内もなく不安なままでした。しかし、とてもしっかり説明いただけて嬉しかったです。
  • 不登校となる心理やタイプについて良く分かりました。タイプ別の特性や関わり方を参考にさせて頂き、今後の接し方を改める良い知識を得ることができました。
写真:特別講座 不登校について考える
【講座の様子】

講師

跡見学園女子大学 名誉教授(公認心理師、臨床心理士) 野島 一彦 氏

写真:野島 一彦 氏


『様々な事情をかかえて学校に行けない子どもたちの心理をどのように理解し、立ち直りのためどのように関わればよいかを一緒に考えましょう』

開催日

2023年9月19日(火曜日)

開催時間

午前10時 から 午前11時30分 まで

開催場所

和光市役所 5階 502会議室

対象

市内在住の小中学生の保護者、一般

申込み締め切り日

2023年9月14日(木曜日)

申込みは終了しました。

申込方法

申し込みは電子申請システムで

費用
無料
募集人数
30名、先着順
保育あり
先着4名まで(1歳~未就学児、講座申込時に申請)

このページに関するお問い合わせ

教育委員会 生涯学習課 生涯学習担当
〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所4階
電話番号:048-424-9150 ファクス番号:048-464-7901
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。