健康ポスター・いのちの標語

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1009795  更新日 2025年7月8日

印刷大きな文字で印刷

健康ポスター・いのちの標語

健康ポスターとは

健康にまつわることを題材にしたポスター(朝食、早寝早起き、運動等)
令和6年度の提出校:新倉小学校、白子小学校、北原小学校、第三小学校、本町小学校

健康ポスター
令和6年度の作品一部抜粋

いのちの標語とは

いのちを大切にする呼びかけ、いのちの大切さについて考えるきっかけづくりになる一言
令和6年度の提出校:新倉小学校、白子小学校、第四小学校、北原小学校、第三小学校

標語作品
令和6年度の作品一部抜粋

展示について

例年、健康ポスター・いのちの標語を総合児童センター内に展示しています。

展示場所:和光市総合児童センター 1F、2F

展示期間:11月中

展示の様子

展示の様子

令和7年度健康ポスター・いのちの標語募集します!

市内在住の児童および生徒を対象に、健康ポスター・いのちの標語を募集します。

①健康ポスター

 内容:健康にまつわる題材のポスター(朝食・早寝早起き・運動など)

 様式:八つ切り画用紙程度で縦・横は自由(立体は不可)

 対象:市内小学生

②いのちの標語

 内容:いのちを大切にする呼びかけ・いのちについて考えるきっかけづくりとなる一言

 様式:A4サイズ

 対象:市内小・中学生

 

提出方法

市内公立小・中学校で夏休みの課題となっている場合は学校へ提出。その他の市内在住の小・中学生は9月13日(金曜)までに健康増進センターへ提出(郵送又は窓口)

・提出された作品は11月に和光市総合児童センターで展示予定です

・応募者全員に参加賞があります

このページに関するお問い合わせ

健康部 健康支援課 健康づくり担当
〒351-0106 和光市広沢1-5-51 健康増進センター
電話番号:048-424-9128 ファクス番号:048-465-0557
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。