第2次和光市産業振興計画の策定業務事業者選定
第2次和光市産業振興計画策定業務事業者選定プロポーザルに係る審査結果
本プロポ-ザルの結果は、以下の通りとなりました。
契約候補者名
株式会社地域計画建築研究所 東京事務所
第2次和光市産業振興計画策定業務の事業者選定プロポーザルを実施します
和光市産業振興条例に基づく施策を推進するため、現行の和光市産業振興計画を全面改訂し、第2次和光市産業振興計画を作成します。計画の策定に当たり、産業振興協議会等の運営支援、計画の策定に必要な調査・分析を含む計画策定支援業務を行う事業者を選定するため、プロポーザルの参加事業者を募集します。
なお、このプロポーザルに関する説明会は実施しません。詳しくは下記掲示文及び別添の第2次和光市産業振興計画策定業務委託事業者選定プロポーザル実施要領等をご参照ください。
募集概要
- 件名
第2次和光市産業振興計画策定業務 - 業務内容
第2次和光市産業振興計画策定業務委託仕様書のとおり - 履行期間
契約締結日から令和4年3月31日(計画書案の確定まで) - 委託限度額
11,000,000円(税込) - 選定方法
プロポーザルにおいて、提出書類の内容及びプレゼンテーションによる補足説明と提案内容に係る見積額を評価し、最も適した提案を選定し、所要の手続きを経て事業者を選定します。
選定に係る審査は、第2次和光市産業振興計画策定業務委託事業者選定委員会が別に定める評価基準により行います。
なお、参加事業者が4社を超える場合には、提出書類による一次審査を行い、4社を選定した上で、プレゼンテーション等の二次審査を実施する予定です。
選定スケジュールの概要
※都合によりスケジュールは変更する場合があります。
- 質問書の受付期限
令和3年2月16日(火曜日)午後5時まで - 質問に対する回答
令和3年2月18日(木曜日) - 参加申込書・企画提案書等の提出期限
令和3年3月1日(月曜日)午後5時まで - 委託事業者選定委員会(プロポーザルによる審査)
令和3年3月10日(水曜日)午後 - 結果通知(予定)
令和3年3月16日(火曜日) - 契約締結(予定)
令和3年3月下旬
プロポーザル関連資料
このプロポーザルに参加を希望される事業者は、プロポーザル実施要領及び資料を熟読の上、実施要領に記載された書類を提出してください。
-
第2次和光市産業振興計画策定業務委託選定プロポーザル実施要領 (PDF 125.3KB)
-
第2次和光市産業振興計画策定業務委託仕様書 (PDF 67.1KB)
-
第2次和光市産業振興計画策定業務委託事業者選定プロポーザル様式集 (Word 26.4KB)
-
第2次和光市産業振興計画策定業務委託事業者選定プロポーザル様式集 (PDF 78.5KB)
-
和光市産業振興条例 (PDF 69.9KB)
-
和光市産業振興協議会規則 (PDF 48.6KB)
質問及び質問に対する回答
質問に対する回答を公表します。
産業振興計画
和光市が目指す産業振興の将来像を明らかにすすとともに、市民や事業者をはじめ、多様な主体の連携・協働によって、将来像の実現に向けたまちづくりを進めるための指針とすることを目的として、平成23年3月に産業振興計画を策定しました。
平成23年4月以降、本計画に基づき産業振興施策を展開してきましたが、東日本大震災や原発事故などの喫緊の課題、人口減少社会や経済のグローバル化といった社会経済変化などにより顕著化する新たな課題に対応し、時代のニーズにあった実効性のある産業振興計画とするため、中間見直しとして平成29年3月に和光市産業振興計画(改訂版)を策定しました。
基本構想
産業振興の将来像を明らかにし、将来像に基づき、施策の考え方や事業内容のイメージを設定しています。
このページに関するお問い合わせ
市民環境部 産業支援課 産業育成支援担当
〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所6階
電話番号:048-424-9114 ファクス番号:048-464-1192
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。