和光市市制施行50周年記念ロゴマークが決定しました
8月から9月に公募を行ったロゴマークについて、選考の結果、採用作品が決定されました。
ロゴマークは、令和2年度に開催される各種の市制施行50周年記念事業のPRに使用します。


作者:増田 曉子(マスダ アキコ)さん
作品の説明:「自転車」で駆け抜けると、「みどりのそよ風」が心地よくながれる、そんな自然豊かで住みやすい町、「和光市」を、50周年の「50」と市の木「いちょう」と共に表現しています。また、和光市は企業や研究所などで働く外国人も多く、国際化が進む町であることも意識し、英語表記を使用しています。
ロゴマークの取り扱い
権利の帰属
市制施行50周年記念ロゴマーク(以下、ロゴマークといいます。)についての一切の権利は、和光市に帰属します。
ロゴマークの使用について
ロゴマークは、自由に使用(届出・申請等は不要です。)できますが、次の場合は使用できません。
- 和光市の信用や品位を損なうような使用をする場合
- 商標法による商標登録、意匠法による意匠登録等をするなど、独占的に使用しようとする場合
- 宗教活動や営業活動等に使用する場合
使用期間
令和4年3月31日までとします。
※和光市市制施行50周年記念事業が令和3年度に延期になったことから、使用期間を1年延長します。
ロゴマークの加工
ご自由にお使いいただけますが、基本的にマークの一部変形等の加工は不可とします。
ロゴマークの活用について
ロゴマークの活用
このロゴマークは、「市制施行50周年」のイメージを広く発信するものです。
市ではチラシやパンフレットなどの各種印刷物、イベントなどに使用しますが、市民の皆さまにも積極的にご利用いただきたいと考えています。
活用事例
缶バッジ
ダウンロード方法
- ロゴマーク画像をポインタで指して左クリック
- 開いたページのを右クリック
- 「名前をつけて画像を保存」をクリック
ロゴマーク
-
基本デザイン
-
英語表記
※縮小版は封筒への印刷等にご利用ください。
-
基本デザイン(縮小版)
-
英語表記(縮小版)
このページに関するお問い合わせ
企画部 企画人権課 企画調整担当
〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所3階
電話番号:048-424-9086 ファクス番号:048-464-8822
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。