議会の傍聴

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1006444  更新日 2024年2月29日

印刷大きな文字で印刷

議会は、本会議、委員会及び全員協議会は原則公開で、どなたでも傍聴することができます。
傍聴は、市議会の活動にふれることのできる身近な方法です。

傍聴席について

本会議

本会議場の一般席の傍聴席は、44席です。このほか、障害者用の車イスが2台入れるスペースがあります。

一般席の傍聴者が44人を超えた場合、モニター傍聴室(第3委員会室)で本会議のテレビ中継をご覧いただくよう、ご案内しています。モニター傍聴席のご利用は15人程度です。

本会議場の傍聴席及びモニター傍聴席が満席の場合、傍聴をお断りさせていただく場合がありますのでご了承ください。ご理解、ご協力をお願いいたします。

写真:本会議場傍聴席
本会議場傍聴席

【本会議の様子を、ライブ中継及びインターネットによる録画配信でご覧いただけます】

  1. ライブ中継は、本会議開催時のみ配信します。
  2. ライブ中継の映像は、本会議終了後、翌日(土曜日曜、祝日、年末年始を除く)以降、速報版として、録画映像配信をするまでの間、公開します。
  3. 録画配信は、本会議終了後、5日目(土曜日曜、祝日、年末年始を除く)以降に公開します。

委員会及び全員協議会

委員会室のスペースの関係上、会場で傍聴できるのは4名程度です。
多くの方が傍聴にいらっしゃった場合、会場と異なる場所で音声を聴いていただり、傍聴をお断りさせていただく場合がありますのでご了承ください。

傍聴の際にはご協力をお願いします

  • 会議の開始前後を含め、会議中の会話はお控えください。
  • 会議の言論に対する拍手、声かけはお控えください。
  • せき・発熱など体調のすぐれない方は、傍聴をお控えください。
  • 傍聴席において録音、録画又は撮影をするときは、議長の許可を得なければなりません。録音、録画、撮影を希望される方は、窓口でお申し出ください。
  • 休憩には、議事堂1階の「みんなの休憩スペース」又は4階の談話室をご利用ください。

傍聴の手続き

会議の当日に、議事堂2階の議事課窓口で受付簿に住所・氏名を記入し、傍聴証の交付を受けてください。傍聴を終えたときは、議事課窓口に傍聴証をご返却ください。

傍聴席では、直接スピーカーからイヤホンで音声を聴くことができます。イヤホンが必要な方は、議事課窓口でお気軽にお申し付けください。(先着4人まで)

聴覚障害者の方へ

本会議の内容を手話通訳、要約筆記で傍聴できます。

耳の不自由な方で本会議の傍聴を希望される方には、手話通訳者又は要約筆記者を手配することができます。派遣費用は無料です。

ご希望の方は、傍聴する日の2週間前までに議事課庶務担当へお申込みください。なお、通訳者及び筆記者の派遣状況により、希望日に手配することができない場合もありますので、お早めにお申込みください。

このページに関するお問い合わせ

議会事務局 議事課 議事調査担当
〒351-0192 和光市広沢1-5 議事堂2階
電話番号:048-424-9108 ファクス番号:048-463-2835
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。