都市計画マスタープラン(令和4(2022)年3月策定)

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1005694 

印刷大きな文字で印刷

都市計画マスタープランとは、都市計画法第18条2に規定されている「市町村の都市計画に関する基本的な方針」のことであり、住民に最も近い位置にある市町村が、市民参画のもとに、都市の将来ビジョンや地区別のあるべき市街地像を示し、都市計画の方針を定めるものです。

和光市では、平成13(2001)年に和光市都市計画マスタープランを策定してまちづくりを進めてきましたが、目標年次を迎えたことから、社会情勢の変化や上位計画である総合振興計画を踏まえた新たなまちづくりの方針となる「和光市都市計画マスタープラン(令和4(2022)年3月策定)」を策定しました。

冊子については、各公民館・図書館や行政資料コーナーで閲覧できます。また、都市整備課窓口にて有償頒布を行っています。(1冊1700円)

策定経過について

このページに関するお問い合わせ

都市整備部 都市整備課 計画担当
〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所2階
電話番号:048-424-9145 ファクス番号:048-464-5577
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。