水道料金・下水道使用料のお支払い方法
水道料金・下水道使用料は、2か月ごとに請求いたします。
お支払い方法は、上記の3つがあります。
※クレジットカードでのお支払いは取り扱っておりません。
和光市水道事業収納取扱金融機関
- 埼玉りそな銀行本支店
- りそな銀行本支店
- 三井住友銀行本支店(令和4年4月1日から納付書の取り扱い中止)
- みずほ銀行本支店(令和5年4月1日から納付書の取り扱い中止)
- 三菱UFJ銀行本支店(令和6年4月1日から納付書の取り扱い中止)
- 武蔵野銀行本支店
- 東日本銀行本支店
- ゆうちょ銀行本支店
- 川口信用金庫本支店
- 巣鴨信用金庫本支店
- 東京信用金庫本支店
- 西武信用金庫本支店
- 朝日信用金庫本支店
- 中央労働金庫本支店
- あさか野農業協同組合本支店
口座振替によるお支払い
お客さまの金融機関の口座から自動的にお支払いいただく方法です。
申込方法
申込用紙に必要事項をご記入の上、第一環境株式会社和光営業所、又は企業経営課にご提出ください。
申込用紙の郵送も承っておりますので、第一環境株式会社和光営業所にご連絡ください。
収納取扱金融機関窓口でもお申し込みができます。通帳・印鑑・お客さま番号のわかるもの(水道・下水道使用水量等のお知らせ等)をご持参のうえ手続きをしてください。
金融機関によってはウェブやアプリでの申し込みも可能ですので、詳しくは各金融機関にお問い合わせください。
振替日
振替日は、検針をした翌月の25日です。
残高不足などで振替ができなかった場合は、検針をした翌々月の25日が再振替日となります。
(振替日が土曜日、日曜日、祝日、年末年始など金融機関が休みの場合は、翌営業日が振替日となります。)
注意事項
手続きが完了するまでは、納入通知書でのお支払いとなります。
手続きが完了するまで1~2か月程度かかる場合があります。
すでに口座振替によるお支払いをされているお客さまで、振替口座の変更をご希望される場合は、改めて申込書により手続きをお願いします。
すでに口座振替によるお支払いをされているお客さまで、市内転居をする場合は、引き続き同じ振替口座をご利用いただけます。市役所、又は第一環境株式会社和光営業所へご連絡ください。
領収書は、原則次回検針のお知らせに印字されますが、金融機関からの振替結果などの都合により郵送する場合もあります。
納入通知書支払い
納入通知書により、窓口でお支払いいただく方法です。
納期限までに上記の収納取扱金融機関、又はコンビニエンスストアでお支払いください。
和光市水道事業収納取扱コンビニエンスストア
- セイコーマート
- セブンイレブン
- デイリーヤマザキ
- ファミリーマート
- ポプラ
- ミニストップ
- ローソン
- MMK設置店
注意事項
【ゆうちょ銀行】
神奈川県、東京都、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県内の各郵便局でお支払いいただけます。
【株式会社 みずほ銀行】【株式会社 三井住友銀行】【株式会社 三菱UFJ銀行】
窓口における納付書の取り扱いは、令和6年4月1日現在終了しています。
上記3行窓口での納付を希望される場合は、別途手数料が必要となります。
口座振替は、これまで同様ご利用いただけます。
スマートフォン決済によるお支払い
スマートフォンから専用アプリをダウンロードし、納入通知書に記載されているバーコードを読み取ることで、お支払いができるサービスです。
納期限内であれば24時間いつでも、自宅や外出先などどこからでもキャッシュレスによるお支払いができます。
注意事項
- 各アプリのダウンロード及びご利用にかかる通信料は、お客様のご負担となります。
- 領収書は発行されません。領収書が必要な場合は、コンビニエンスストアや金融機関でお支払いください。
- お支払い後も、領収印のない納入通知書がお客様のお手元に残ります。二重に支払うことがないようご注意ください。
- 口座振替によるお支払いをされているお客様は、一度請求書払いに変更が必要です。
- お支払いいただける金額の上限が、各決済サービスにより異なりますので、詳細は各決済サービスのホームページをご確認ください。
スマートフォン決済の種類
「PayPay」、「LINEPay」、「PayB」、「楽天銀行コンビニ支払サービス」、「FamiPay」、「auPAY」、「d払い」の7社です。
(LINEPayについては、令和7年4月23日をもってサービス終了予定です。)
各決済の利用方法については、下記をご参照ください。
PayPay請求書払い
- PayPayは、PayPay株式会社が提供するサービスです。
- PayPay請求書払いのご利用には、PayPayアプリのダウンロード、登録及びチャージが必要です。
- PayPay請求書払いについての説明は、PayPayのホームページでご確認ください。
LINE Pay
- LINE Payは、LINE Pay株式会社が提供するサービスです。
- LINE Pay請求書払いのご利用には、LINEアプリのダウンロード、LINE Pay 登録及びチャージが必要です。
- LINE Pay請求書払いについての説明は、LINE Payのホームページでご確認ください。
PayB払込票決済
- PayBは、ビリングシステム株式会社が提供するサービスです。
- PayB払込票決済のご利用には、アプリのダウンロード及び銀行口座等の登録が必要です。
- PayB払込票決済についての説明は、PayBのホームページでご確認ください。
楽天銀行コンビニ支払サービス
- 楽天銀行コンビニ支払サービスは、楽天銀行株式会社が提供するサービスです。
- 楽天銀行コンビニ支払サービスのご利用には、楽天銀行口座の開設、楽天銀行アプリのダウンロード及び初期設定が必要です。
- 楽天銀行コンビニ支払サービスについての説明は、楽天銀行のホームページでご確認ください。
FamiPay請求書支払い
- FamiPayは、株式会社ファミリーマートが提供するサービスです。
- FamiPay請求書支払いサービスのご利用には、FamiPayアプリのダウンロード、登録及びチャージが必要です。
- FamiPay請求書支払いサービスについての説明は、FamiPayサイトでご確認ください。
au PAY請求書支払い
- au PAYは、KDDI株式会社が提供するサービスです。
- au PAY請求書支払いのご利用には、au IDの取得、au PAYアプリのダウンロード、登録及びチャージが必要です。
- au PAY請求書支払いについての説明は、au PAYサイトでご確認ください。
d払い 請求書払い
- d払いは、株式会社NTTドコモが提供するサービスです。
- d払い請求書払いのご利用には、d払いアプリのダウンロード、登録及びチャージが必要です。
- d払い請求書払いについての説明は、d払いサイトでご確認ください。
このページに関するお問い合わせ
上下水道部 企業経営課 経営担当
〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所2階
電話番号:048-463-2151 ファクス番号:048-463-2155
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。