私有地等の放射線量測定を実施しています

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1002929  更新日 2024年1月18日

印刷大きな文字で印刷

私有地等における放射線量測定の申請を受け付けています

申請できる方

次の1.~4.のいずれかに該当する方とします。

  1. 市内に住所を有する個人又は事業者
  2. 市内の集合住宅の管理組合等の代表者又は管理する者
  3. 市内の自治会等の団体
  4. 市内に土地又は建物を所有する者

※集合住宅における測定の申請は、上記2.に掲げる方のみとさせていただきます。

測定場所

  1. 対象者が居住、所有、又は管理する建物が存する市内の土地(建物の室内及び農地を除く)
  2. 上記1.以外の場所で、土地所有者又は管理者の同意が得られている市内の土地
    (※申請の際に土地使用同意書の提出が必要です。)

測定条件

  1. 測定時は、申請者又は申請者と同居する方の立会いが必要です。
  2. 荒天時は測定を行いません。
  3. 屋根等、測定に危険を伴う場所の測定は行いません。
  4. 建物内の測定は行いません。
  5. 蓋(ふた)の開閉、物を移動するなどの作業を伴う測定は行いません。
  6. 市は、私有地内の除染は行いません。

申し込み方法

次の1.又は2.のいずれかの方法でお申し込みください。

  1. 環境課窓口(市役所6階)に来庁し、申請書類を提出
  2. 電話での申し込み
    【電話番号】048-424-9118(直通)
    ※電話でお申し込みされた場合は、測定の際に申請書類を提出していただきます。

受付時間(来庁・電話申し込み共通)

月曜日~金曜日(祝日を除く) 午前8時30分~午後5時15分

申請書・添付書類

  1. 和光市私有地等放射線量測定申請書
  2. 測定場所の見取り図(測定場所が戸建て住宅の場合は不要です)
  3. 放射線量測定に関する土地使用同意書(該当する場合のみ添付)

測定員の派遣日・時間

月曜日から金曜日まで(祝祭日及び12月29日から1月3日を除く)の、

  1. おおむね午前9時30分から午前11時30分まで
  2. おおむね午後1時30分から午後4時30分まで

測定時間

以下の表の区分に基づき測定を行います。

戸建て住宅及び集会場等

敷地面積

測定実施時間

30分以内

集合住宅及び事業所

敷地面積

測定実施時間

5,000平方メートル未満

30分以内

5,000平方メートル以上10,000平方メートル未満

1時間以内

10,000平方メートル以上20,000平方メートル未満

1時間30分以内

20,000平方メートル以上30,000平方メートル未満

2時間以内

30,000平方メートル以上40,000平方メートル未満

2時間30分以内

40,000平方メートル以上50,000平方メートル未満

3時間以内

50,000平方メートル以上60,000平方メートル未満

3時間30分以内

60,000平方メートル以上70,000平方メートル未満

4時間以内

70,000平方メートル以上80,000平方メートル未満

4時間30分以内

80,000平方メートル以上

5時間以内

測定方法

測定員が放射線測定器を使用し、地上50cm又は1mの高さで測定し、必要に応じて地表を測定します。

注意事項

  1. 同一場所の放射線量測定の再度の申請は、原則として前回申請日から30日を経過した日以後からの受付とさせていただきます。
  2. 測定作業の都合上、訪問時間が前後する場合がありますので、あらかじめご了承ください。

その他

このページに関するお問い合わせ

市民環境部 環境課 環境推進担当
〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所6階
電話番号:048-424-9118 ファクス番号:048-464-1192
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。