ごみ質組成分析の結果
和光市では環境省通達に基づき年4回ごみ質の組成分析を行っています。
ごみ質組成分析の結果
|
紙・布類 |
ビニール、ゴム、皮革類 |
木、竹、わら類 |
ちゅう芥類※1 |
不燃物類 |
その他※2 |
---|---|---|---|---|---|---|
令和7年1月 |
48.6 |
34.2 |
5.2 |
7.3 |
3.0 |
1.7 |
令和6年10月 |
50.5 |
22.2 |
13.4 |
7.2 |
3.6 |
3.1 |
令和6年7月 |
67.5 |
27.4 |
0.3 |
3.7 |
1.0 |
0.1 |
令和6年4月 |
47.9 |
24.6 |
15.2 |
8.3 |
0.4 |
3.6 |
令和6年1月 |
61.3 |
25.3 |
2.2 |
1.3 |
8.5 |
1.4 |
令和5年10月 |
52.1 |
18.8 |
5.9 |
9.6 |
6.5 |
7.1 |
令和5年7月 |
39.5 |
25.7 |
11.9 |
16.3 |
1.1 |
5.5 |
令和5年4月 |
71.4 |
13.7 |
9.7 |
2.2 |
1.5 |
1.5 |
令和5年2月 |
50.8 |
33.8 |
4.6 |
2.2 |
3.3 |
5.3 |
令和4年11月 |
84.9 |
8.2 |
0.3 |
4.1 |
2.4 |
0.1 |
令和4年8月 |
72.5 |
19.8 |
2.3 |
2.6 |
2.5 |
0.3 |
令和4年5月 |
42.4 |
53.6 |
2.1 |
0.6 |
0.2 |
1.1 |
令和4年2月 |
51.5 |
21.7 |
6.1 |
19.5 |
0.1 |
1.1 |
令和3年11月 |
40.0 |
23.9 |
3.8 |
28.9 |
0.7 |
2.7 |
令和3年8月 |
72.8 |
22.0 |
1.2 |
3.1 |
0.0 |
0.9 |
令和3年5月 |
51.5 |
30.4 |
0.7 |
14.1 |
0.2 |
3.1 |
令和3年2月 |
42.7 |
18.5 |
8.3 |
9.1 |
0.4 |
21.0 |
令和2年11月 |
32.2 |
28.1 |
13.7 |
8.6 |
1.4 |
16.0 |
令和2年8月 |
63.7 |
26.9 |
0.8 |
6.5 |
1.3 |
0.8 |
令和2年6月 |
29.1 |
11.7 |
27.8 |
24.9 |
3.9 |
2.6 |
- ※1:ちゅう芥類とは、動物性残渣、卵、貝類等です。
- ※2:その他とは、約5mmのふるいを通過したものです。
採取月 |
水分 |
灰分 |
可燃分 (プラスチック類) |
可燃分 (プラスチック類以外) |
---|---|---|---|---|
令和7年1月 |
38.6 |
7.0 |
19.6 |
34.8 |
令和6年10月 |
39.8 |
7.8 |
12.5 |
39.9 |
令和6年7月 |
36.9 |
4.0 |
16.9 |
42.2 |
令和6年4月 |
38.3 |
7.2 |
14.2 |
40.3 |
令和6年1月 |
17.9 |
12.9 |
18.4 |
50.8 |
令和5年10月 |
44.6 |
7.3 |
9.8 |
38.3 |
令和5年7月 |
42.7 |
6.8 |
13.9 |
36.6 |
令和5年4月 |
23.1 |
6.8 |
9.6 |
60.5 |
令和5年2月 |
16.3 |
8.0 |
27.3 |
48.4 |
令和4年11月 |
25.7 |
8.1 |
5.9 |
60.3 |
令和4年8月 |
19.0 |
7.1 |
15.5 |
58.4 |
令和4年5月 |
31.1 |
4.6 |
34.9 |
29.4 |
令和4年2月 |
47.0 |
5.1 |
10.9 |
37.0 |
令和3年11月 |
55.1 |
4.1 |
10.2 |
30.6 |
令和3年8月 |
12.3 |
4.4 |
18.6 |
64.7 |
令和3年5月 |
49.8 |
6.2 |
14.3 |
29.7 |
令和3年2月 |
33.9 |
15.9 |
10.8 |
39.4 |
令和2年11月 |
41.8 |
15.0 |
13.2 |
30.0 |
令和2年8月 |
31.8 |
5.3 |
17.7 |
45.2 |
令和2年6月 |
39.5 |
7.3 |
6.6 |
46.6 |
採取月 |
推定値 |
実測値 |
---|---|---|
令和7年1月 |
2,220 |
2,820 |
令和6年10月 |
2,120 |
2,220 |
令和6年7月 |
2,440 |
2,990 |
令和6年4月 |
2,220 |
2,870 |
令和6年1月 |
3,010 |
3,830 |
令和5年10月 |
1,900 |
2,310 |
令和5年7月 |
2,020 |
2,580 |
令和5年4月 |
3,020 |
3,320 |
令和5年2月 |
3,310 |
4,440 |
令和4年11月 |
2,820 |
2,770 |
令和4年8月 |
3,210 |
3,460 |
令和4年5月 |
2,710 |
4,050 |
令和4年2月 |
1,870 |
2,320 |
令和3年11月 |
1,510 |
1,840 |
令和3年8月 |
3,670 |
3,860 |
令和3年5月 |
1,680 |
2,360 |
令和3年2月 |
2,060 |
2,810 |
令和2年11月 |
1,690 |
2,050 |
令和2年8月 |
2,640 |
3,040 |
令和2年6月 |
2,160 |
2,570 |
※3:低位発熱量とは、ごみの水分及び可燃分中の水素が燃焼により水になったときの蒸発潜熱を差し引いた熱量です。
ごみ種類別分析結果推移
清掃センターで焼却しているごみのうち、50%程度が紙・布類で、25%程度がプラスチック類であることがわかります。
雑紙やプラスチックは、汚れているものなどを除くほとんどが資源化できるため、しっかりと分別ルールを守って出してください。
このページに関するお問い合わせ
市民環境部 環境課 清掃センター
〒351-0111 和光市下新倉6-17-1
電話番号:048-464-5300 ファクス番号:048-467-3277
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。