パブリック・コメント(和光市国土強靱化地域計画(案))
パブリック・コメント実施結果
令和3年12月13日(月曜日)から令和4年1月5日(水曜日)の期間、「和光市国土強靭化地域計画(案)」に対するパブリック・コメントを募集しました。
いただいた意見の概要及び、意見に対する市の考え方を公表します。
和光市国土強靱化地域計画(案)のパブリック・コメントを募集します。
東日本大震災以降も、台風や局地的豪雨などによる被害が発生していることから、大規模自然災害等から市民の生命と財産を守り、地域への致命的な被害を回避し、速やかな復旧復興に資する施策を計画的に推進するために「和光市国土強靱化地域計画」について、広く市民の皆さんの意見を募ります。
対象案件
意見の提出期間
令和3年12月13日(月曜日)から令和4年1月5日(水曜日)
※郵送の場合は当日消印有効
意見の提出先
和光市 危機管理室 危機管理担当
意見を提出できる人の範囲
- 市内に住んでいる人
- 市内の会社等に勤めている人
- 市内の学校に通っている人
- 市内に事業所等を持っている個人及び法人その他の団体
- 上記以外の人で和光市に税金を納めている人
- この案件に利害関係のある人
意見提出用紙
「意見書」をダウンロードし、必須事項をご記入の上、下記のいずれかの方法で提出してください。
意見提出の方法
- 和光市危機管理室危機管理担当へ
持参又は郵送先 〒351-0192 和光市広沢1番5号 - Eメール b0200@city.wako.lg.jp
- ファクス 048-464-1234
- LINE公式アカウント
(市民参加をタッチして指示に従って入力ください)

※意見提出者の住所、氏名(法人・団体名)は必ずご記入ください。
匿名のご意見は受付できません。(意見提出者の住所、氏名を公表することはありません。)
文章により提出することが困難な人は、録音テープ等で提出することができます。
説明会の開催
パブリック・コメントの実施に当たり、この計画(案)に関する説明会を開催します。
申し込み不要でどなたでもご参加いただけます。
1回目
- 日時:令和3年12月13日(月曜日)18時30分~
- 場所:和光市役所 6階 603会議室
説明動画をYouTube和光市チャンネルで配信しています
【公開期間】令和3年12月13日(月曜日)~令和4年1月5日(水曜日)
このページに関するお問い合わせ
危機管理監 危機管理室 危機管理担当
〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所3階
電話番号:048-424-9096 ファクス番号:048-464-1234
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。