母子健康手帳

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1003733  更新日 2024年4月10日

印刷大きな文字で印刷

医療機関で診察後、妊娠週数、分娩予定日が確定した方に交付いたします。

この手帳は妊娠、出産・育児の過程を記録する健康手帳です。以下の場所で必ず交付を受けてください。

受付場所・時間

和光市では、『妊娠期からの切れ目のない支援 わこう版ネウボラ』を行なっています。

母子健康手帳の交付場所は以下の母子保健ケアマネジャー(保健師・助産師等)のいる施設になります。

職員が訪問等により、すぐ対応ができない場合がありますので、来所前に事前に電話にてお問い合わせ(予約)をいただきますようお願いいたします。

母子健康手帳の交付場所

 

母子健康手帳の交付場所

施設名称

住所

対象地域

受付時間

南子育て世代包括支援センター(外部リンク) 和光市南2-3-3(みなみ保育園2階)
048-450-4642
南・諏訪原団地・諏訪
白子1丁目・2丁目
月曜日~土曜日
9時00分~17時00分
北子育て世代包括支援センター(外部リンク) 和光市白子3-29-10(しらこ保育園3階)
048-464-0194
下新倉2~6丁目
白子3丁目・4丁目
月曜日~土曜日
9時00分~17時00分
中央子育て世代包括支援センター 和光市丸山台2-20-15
(和光市統合型地域包括支援センター)
048-468-2312
中央・丸山台・広沢
西大和団地
月曜日~金曜日
第2・第3土曜日
9時00分~17時00分
令和6年4月13日(土曜)と20日(土曜)は休所します
本町子育て世代包括支援センター(外部リンク) 和光市本町31-6(キッズエイド和光保育園1階)
048-460-1915
本町
新倉
下新倉1丁目
月曜日~土曜日
9時00分~17時00分

市役所での交付を希望の場合は4階ネウボラ課(月曜~金曜 8時30分~17時15分)にお越しください。

※わこう産前・産後ケアセンターでの交付は行っておりません、ご注意ください。

手続きの方法

(1)妊娠届出の方

医療機関で妊娠と診断されたら、すみやかに市役所ネウボラ課又は子育て世代包括支援センターへ妊娠の届け出をし母子健康手帳の交付を受けてください。

「妊娠届出書」の記入事項は、妊婦本人の氏名、住所、生年月日等のほかに、予定日や通院なさっている産院の名前、妊娠回数や出産回数などです。

また、生活状況を伺うアンケートがあります。

母子健康手帳及び妊婦健康診査等のご説明と、妊娠・子育て期の過ごし方を伺いますので、できるだけ妊婦本人が、お時間に余裕を持って来所されることをおすすめいたします。

助成券の使用方法は、妊婦健康診査のページをご覧ください。

なお、面談後に「出産応援ギフト(出産・子育て応援事業)」の申請ができます。申請に必要なものを忘れずにご持参ください。

申請に必要なもの

  • 妊娠届出書・・・・・窓口でも配布しています。
  • 妊婦本人の身分証明書(マイナンバーカード・免許証・パスポート・健康保険証等の住所のわかるもの)
  • 妊婦本人の受取口座が確認できる書類(通帳・キャッシュカードなど)

(2)転入等で、すでに母子健康手帳をお持ちで、妊婦健康診査の助成券を交換希望の方

転入された方には、妊婦健康診査助成券の交換を行っています。また、生活状況を伺うアンケートを行い、妊娠・子育て期の過ごし方を伺います。

他の自治体で「出産応援ギフト(出産・子育て応援事業)」の支給を受けていない場合、面談後に出産応援ギフト(出産・子育て応援事業)の申請ができます。申請に必要なものを忘れずにご持参ください。

申請に必要なものは、以下をご覧ください。

申請に必要なもの

  • 母子健康手帳
  • 転入前の自治体で交付された未使用の助成券
  • 妊婦本人の身分証明書(マイナンバーカード・免許証・パスポート・健康保険証等の住所のわかるもの)
  • 妊婦本人の受取口座が確認できる書類(通帳・キャッシュカードなど)
  • 妊婦転入届出書・妊婦健康診査助成券交換申請書・・・・・窓口でも配布しています。

このページに関するお問い合わせ

子どもあんしん部 ネウボラ課 母子保健担当
〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所4階
電話番号:048-424-9087 ファクス番号:048-464-1926
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。