手話奉仕員養成講座 ステップアップ講座を開講します

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1009583  更新日 2024年8月16日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・教室(学ぶ・聞く) 健康・福祉・スポーツ

イラスト:手話をする2人の人

聴覚障害者の大切なコミュニケーションツールのひとつである「手話」を学びませんか?

 

開催期間

2024年10月4日(金曜日)から2025年3月21日(金曜日)まで

毎週金曜日(全22回)

開催時間

午前10時 から 正午 まで

開催場所

和光市総合福祉会館 第2会議室

対象

和光市在住または在勤で全日程参加できる
 ①手話奉仕員養成講座(入門・基礎講座)修了者
 ②①と同等の者
 ※受講審査あり 9月5日(木曜)午前

内容

手話を読み取る力、表現力の技術を磨き、「埼玉県手話通訳者養成講習会」に参加するための試験に合格できる技術と知識を習得することを目的とする。

申込み締め切り日

2024年8月26日(月曜日)

申込みは終了しました。

申込み

必要

8月26日(月曜)までに申請書をボランティアセンターHPからダウンロードの上、必要事項を記入しメールにてボランティアセンターに申請。

http://www.wako-shakyo.or.jp/volunteer/detail.php?eid=00024

定員

10名程度

費用

テキスト代のみ

問い合わせ先

和光市社会福祉協議会 和光市ボランティアセンター

電話:048-452-7606(平日午前8時30分~午後5時00分)

このページに関するお問い合わせ

福祉部 障害福祉課 障害支援担当
〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所1階
電話番号:048-424-9123 ファクス番号:048-466-1473
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。