あいサポーター
あいサポート運動とは
あいサポート運動は、鳥取県で始まった運動です。
様々な障がいの特性や障がいのある方が困っていること、そしてそれぞれに必要な配慮を理解し、日常生活でちょっとした配慮を実践していく『あいサポーター』の活動を通じて、誰もが暮らしやすい地域社会(共生社会)をみなさんと一緒につくっていく運動です。
あいサポート運動を実践していく方々を「あいサポーター(障がい者サポーター)」と呼びます。日常生活のなかで、障がいのある方が困っているときなどに、ちょっとした手助けをする意欲のあるかたであれば、誰でもなることができます。
鳥取県とあいサポート運動に関する協定を締結しました!
2019年1月17日(木曜日)、市役所三階応接室にて「あいサポート運動に関する協定締結式」が開催されました。

協定内容
和光市及び鳥取県において、障害の有無にかかわらず、この地域に暮らす住民がお互いに支え合い、尊重し合いながら、共に生きる社会(共生社会)を築くことが重要である。
また、障害のある人が障害のない人と同じように社会参加できることが重要である。
このためには、住民の理解、共感及び協力が不可欠であり、行政が広く啓発していくことが求められている。
このような認識のもと、和光市及び鳥取県は、障害の有無にかかわらず、すべての人が住みやすい社会の実現を目指すため、次のことについて合意する。
(合意事項)
和光市及び鳥取県は、連携して「あいサポート運動」(住民が、多様な障害の特性の理解に努め、障害のある人に温かく接するとともに、障害のある人が困っているときに「ちょっとした手助け」を行う運動をいう。)を推進していくこととする。
あいサポーターになるには
あいサポーター研修等に参加して「あいサポーター」に関する説明を受けていただきます。
あいサポーター研修
研修の内容
- 「あいサポート運動」の概要の説明
- 様々な障がいの特性や配慮方法の紹介・・・DVD視聴:50分程度
- 簡単な手話講座
研修を受けたい方や団体等ありましたら、下記担当までお問い合わせください。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 障害福祉課 障害支援担当
〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所1階
電話番号:048-424-9123 ファクス番号:048-466-1473
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
福祉部 障害福祉課 障害給付担当
〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所1階
電話番号:048-424-9139 ファクス番号:048-466-1473
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。