埼玉県思いやり駐車場制度

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1009799  更新日 2024年1月26日

印刷大きな文字で印刷

埼玉県思いやり駐車場制度(パーキング・パーミット制度)令和5年11月より

埼玉県思いやり駐車場制度(パーキング・パーミット制度)とは、障害のある方や要介護状態の方、妊産婦の方など、歩行が困難と認められる方に「利用証」を交付し、公共施設や商業施設などに設置されている「車椅子使用者用駐車区画」及び「優先駐車区画」の適正利用を推進する制度です。(令和5年11月1日制度開始)

利用する際は、申請が必要です。

利用証の交付基準

利用証は、障害者手帳、難病関係受給者証、介護保険被保険者証、母子健康手帳などをお持ちの方のうち、交付基準を満たす方が交付を受けることができます。

申請方法

交付申請書(埼玉県ホームページからダウンロード等)に必要な書類を添えて、埼玉県への電子申請又は市役所での窓口申請ができます。

1.電子申請

県電子申請システムから申請を受け付けます。利用証は、後日、県から郵送されます。

電子申請や制度の詳細に関しては、下記埼玉県のホームページをご確認ください。

2.市役所窓口での申請(土曜・日曜・祝日を除く)

窓口に、(1)交付申請書、(2)必要な添付書類をお持ちください。

  • 障害者等・高齢者等・難病患者・けが人等…地域共生推進課
  • 妊産婦…ネウボラ課

利用証の種類

対象となる方に交付される利用証には次の3種類があります。駐車時にルームミラーに掛けて使用します。

イラスト:3種類の利用証

利用証の返却や破棄が必要な場合

  • 交付基準を満たさなくなった場合
  • 利用証が不要になった場合
    返却又はご自身で裁断・破棄してください。返却先は交付窓口までお願いします。
  • 利用証を他人に貸して使用させたり、あげたりしたとき
  • 利用証を重複して交付を受けたとき
  • その他、制度の運用に支障を生じさせたとき

これらに該当する場合は利用証を返却していただきます。

駐車スペース設置協力施設を募集しています

誰も安心して駐車できる社会にするために、駐車スペースを設置のご協力をお願いいたします。協力施設としての届け出は、次のページでおこなってください。

このページに関するお問い合わせ

福祉部 地域共生推進課 地域共生担当
〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所1階
電話番号:048-424-9121 ファクス番号:048-466-1473
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。