不安や悩みを抱える方への年末年始の相談について
厚生労働省は、年齢、性別を問わず、不安や悩みを抱える方へ自殺予防のための相談窓口を設置しています。
以下の相談窓口では、年末年始の間も一部を除き、電話やSNSによる相談対応を実施します。
相談窓口の情報(厚生労働省ウェブサイト)
まろろうよこころ
不安や、生きづらさを抱える方への電話やSNSの相談窓口をわかりやすく紹介しています。
こころの相談
予約制です。精神科医師か臨床心理士が対応します。
こころの問題で悩んでいる方やそのご家族の相談をお受けします。ぜひご相談ください。
予約先 健康増進センター 048ー465ー0311
令和6年12月28日から令和7年1月5日までは休館しています。
【令和7年1月29日開催】暮らしとこころの総合相談会 in 和光
多重債務、相続、失業、住まい等の生活に関すること、パワハラ、人間関係、こころの問題など
弁護士、司法書士、精神保健福祉士、臨床心理士の専門家が
さまざまな悩みや困りごとについてお話を伺い、ご一緒に改善(解決)に向けた歩みを始めるきっかけとなるものです。
継続した相談をご希望の場合は、専門の相談窓口をご紹介します。
専門家と一緒に解決に向けた歩みを始めましょう。
予約(令和7年1月27日月曜日まで)
「暮らしとこころの総合相談会」事務局 (埼玉県委託事業)
予約電話番号 048-774-2862
予約受付時間 月曜日から金曜日(祝祭日を除く) 10時00分~17時00分
このページに関するお問い合わせ
健康部 健康支援課 健康づくり担当
〒351-0106 和光市広沢1-5-51 健康増進センター
電話番号:048-424-9128 ファクス番号:048-465-0557
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。