高齢者インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症
【高齢者インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症】定期予防接種
実施期間
令和6年10月1日(火曜日)~令和7年1月31日(金曜日)
対象者
以下のすべてを満たす方
- 接種当日に和光市に住民登録がある方
- 65歳以上
※60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓又は呼吸器の機能に障がいを有し、日常生活が極度に制限される人及びヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障がいを有する方(身体障害者手帳1級程度)も接種を受けることができます。
費用
▼高齢者インフルエンザ
自己負担額/1,500円
▼高齢者新型コロナウイルス感染症
自己負担額/3,300円
※生活保護受給者及び中国残留邦人等支援受給者は窓口で受給者証を提示すると無料です。
その他
- 対象の方への個別通知は行っておりません。ご了承ください。
- 接種に必要な予診票は各実施医療機関に設置しています。
- 新型コロナウイルス感染症定期予防接種では、以下の5社のワクチンが使用されます。
mRNAワクチン【ファイザー社、モデルナ社、第一三共社、Meiji Seikaファルマ社(レプリコン)】
組換えタンパクワクチン【武田薬品工業社】
ワクチンの詳細は各HPにてご確認ください。
また、取り扱うワクチンは医療機関によって異なりますので、接種を希望する医療機関までお問い合わせくださいますよう、お願いいたします。
予防接種の受け方
(1)「和光市内」及び「朝霞地区3市(朝霞・新座・志木)」の指定医療機関で接種する場合
健康増進センターでの手続きは不要です。
接種を希望する医療機関に直接ご予約ください。
「※」は原則として、同病院に入院や通院をしている患者のみに接種を行っています。
また、その他の医療機関でも通院している患者のみの対応となっている場合がありますので、直接医療機関にご確認ください。
朝霞地区3市の医療機関情報は、各市のホームページをご覧ください。
(2)「埼玉県内指定の医療機関」で接種する場合
健康増進センターで予診票を受け取り、接種を希望する医療機関に直接ご予約ください。
※予診票は、令和6年9月25日(水曜日)から健康増進センターにてお渡しが可能です。
※予診票の受け取りの際は、接種を受ける方の本人確認書類(住所、氏名、生年月日がわかるもの)を持参の上、健康増進センター窓口までご来所ください。
埼玉県指定の医療機関については、埼玉県医師会HPからご確認ください。
(3)上記(1)(2)以外の医療機関で接種を希望する場合
ご希望の方は、健康増進センターまでご連絡ください。
※手続きの受付は、令和6年9月17日(火曜日)から開始します。
※申請書の受領後から接種に必要な書類の発行まで、10日程度お時間を要しますので、余裕を持って申請してください。
※手続き前に接種をした場合は、任意接種(全額自己負担)となりますのでご注意ください。
なお、指定外医療機関で接種をする場合は、以下の理由が該当する方が対象となります。
自宅や職場の最寄り等のご事情では受け付けられませんので、予めご了承ください。
指定外医療機関で接種を希望する理由
- 老人保健施設に入所中のため
- 長期入院中のため
- 往診医が和光市の契約医療機関外のため
- 特別養護老人ホームに入所中のため
- 有料老人ホーム等の施設に入所しているため
- 疾病等で医学的に主治医管理が必要なため
- 仕事や介護等やむを得ない事情で居住実態が住所地外にあるため
法に基づかない任意の予防接種として受けることもできます。
定期(法に基づく)予防接種の対象者であっても、任意の(法に基づかない)予防接種として、受けることもできます。
任意接種であれば、医療機関や接種期間の指定がなくなりますが、費用は全額自己負担となります。
接種にあたっては、接種を希望する医療機関や医師とよくご相談ください。
関連リンク(外部)
- 首相官邸HP「インフルエンザ(季節性)対策」(外部リンク)
- 埼玉県HP「インフルエンザ」(外部リンク)
- 厚生労働省HP「新型コロナワクチンについて」(外部リンク)
- 埼玉県HP「新型コロナワクチン接種について」(外部リンク)
- 埼玉県HP「新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口について」(外部リンク)
このページに関するお問い合わせ
健康部 健康支援課 保健予防担当
〒351-0106 和光市広沢1-5-51 健康増進センター
電話番号:048-465-0311 ファクス番号:048-465-0557
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。